医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

新着情報

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

紅葉ドライブ(認知症対応型通所介護)

11月3日西公園へ紅葉ドライブに行って参りました(^^♪

お天気も良くとても綺麗な紅葉やイチョウ並木にあふれていました!!!

綺麗な色がいっぱいありましたね~(>_<)ビックリした~!!!

最高に綺麗でしたね(^^♪

天気の良い日に西公園に来れて最高によかったですね(^_-)-☆

西公園では足湯もできるんですね!!!(>_<)

恐る恐る足湯に入ってみると温かくて気持ち良かったですね(*^-^*)!!!

綺麗な紅葉を眺めながらの足湯に満足!!満足!!(^^)/

おやつの紅葉まんじゅうも最高に美味しかったです(*^-^*)!!!

秋を満喫できた一日となりました!!

 

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

冬至

冬至に合わせ柚子風呂を提供させて頂きました。

サービス!?ショットです(*ノωノ)

「温まるぅぅぅ」と大好評でした。

冬至カボチャをアレンジして…

かぼちゃのおやきを作りました。

小麦粉とカボチャを潰し

形を整えてホットプレートで焼きました。

カリッとする食感もあり美味しかったですね!

これで今年も風邪ひきませんね❣

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

⚔鍋合戦⚔

寒い日が続き…鍋が食べたい!!という事で

鍋合戦を開催しました。

今回は、山形県の庄内風芋煮と秋田県のきりたんぽ鍋を作りましてた。

皆様で手分けして材料を切って頂きました。

流石に皆様、手際よくテキパキと分担して下さいました。

どちらも美味しく、勝敗が付けられません。。。

美味しい、お鍋に皆様にっこり温まりました!!

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

🎄クリスマス🎄準備

クリスマスに向けてミニツリーを作りました。

思い思いのマスキングテープやシールを貼り飾り付けました。

クリスマスの飾りも折り紙と画用紙で作成しました。

クリスマスツリーの飾り付けも利用者様にしてもらい

玄関に飾られて頂きました。

今年も良いクリスマスが迎えられそうです!!

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

ボランティア✨村山なんちゃって舞妓さん✨来所

12/4村山なんちゃって舞妓さんをお招きしてお囃子や舞を披露して頂きました!!

華やかな姿のお姉さま方に見惚れてしまいました。

風呂桶やほうきを使って踊ったり歌ったりする姿に皆様、大笑いでした(⌒∇⌒)

利用者様との掛け合いもあり楽しい時間となりました。

皆様と記念撮影もして頂きました。

代表して、本日の年頭の利用者様にお礼を渡して頂きました。

なんちゃって舞妓の方々はなんと振袖姿で車を運転して来てくれています。

またの機会に是非お呼びしたいですね🎵

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

おばけスイートポテト作り(認知症対応型通所介護)

10月8日秋の味覚である“さつまいも”を使用した

おばけスイートポテト作りを行いました。

 

皆さんより

さつまいもの皮を剥いて、細かく切って下さいました。

皆さんより切って頂いたさつまいもを電子レンジで“チン”しました!

柔らかくなったさつまいもを潰して生クリーム・砂糖・バターを投入♬

滑らかになってきたら形作りを行います。

形ができたら、さつまいもの上に卵黄を塗りトースタで焼きあげ待つこと○○分…

とても美味しそうなスイートポテトの完成です!

完成したスイートポテトにおばけの目や鼻、口をチョコペンで書いたら

“おばけスイートポテト”の出来上がりです!

おやつ時に召し上がられ、皆さんあまりの可愛さに食べるのがもったいないようでした(^_-)-☆

今回は秋の味覚を通して季節を感じることができた一日となりました♪

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

🍁もみじ公園紅葉見物🍁

山形の紅葉の名所である、もみじ公園に紅葉見物に出かけました。

皆様の日頃の行いが良いお蔭で心配していた天気にも恵まれました。

今年は夏が暑くて長かった影響か、緑・黄色・オレンジ・赤と様々な色の木々があり

いつにも増して美しい景色でした!!

池には鴨が優雅に泳いでおり、公園内を散策したり楽しい時間を過ごしてきました🎵

 

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア

最近は朝晩を中心にすっかり寒くなり、先日は山形市内に初雪の観測がありました。

楽聖の古澤です。

さて、今回は去る10月16日(水)開催された山形多職種連携の会もある主催 2024年度第3回もある定期研修会の内容です。

「まだまだ知られていない?在宅リハビリのこんなところ!」をテーマに通所リハビリや

当センターの内容を作業療法士の山口と共にお話する機会を頂きました。

私から、通所リハビリ事業所一覧の紹介や通所介護との違い、介護保険におけるリハビリ、リハビリマネジメント加算、居宅介護支援におけるリハビリ職との連携の重要性や通所リハビリなど医療系サービスプラン位置付けにかかわる運営基準などを説明させて頂きました。

今回の研修ではオンデマンド配信や資料配布はありませんが、興味のある方々には個別に内容をお伝えさせて頂きますので、当センターまでご連絡下さい。

引き続き、通所リハビリが必要な対象者の方はもちろん、通所リハビリを利用したいけれどどのように進めてよいかなど、些細なことでも結構です。是非ご一報下さい。

宜しくお願いいたします。

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

調理倶楽部~だまっこ汁作り~

急に寒くなりクリスマスの足音が聞こえてきました。

 

蔵王の上の方は白くなっていますね⛄

という事で…今回の調理倶楽部は秋田県の家庭料理である

だまっこ汁を作りました。

きりたんぽ鍋の材料でうるち米を潰して団子にして

きりたんぽ鍋に入れた物です。主婦歴の長いお母様方が、手際よく材料をカットして下さいます。

皆様で協力して、ご飯を半殺しに潰します。

半殺し・・・物騒に聞こえますね。。。

手分けして、舞茸も子房に分けます。

きりたんぽ鍋の様に鶏肉や野菜と共にだごを入れて煮込みます。

デザートのリンゴも手際よくカットして下さいました。

出汁が染みて美味しかったですね。

身体も温まりました( *´艸`)

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア

<In Bodyでの測定週間です!>

お世話になっております。リハビリテーションセンター「らくせい」の理学療法士 柏倉友喜です。

 当センターでは、今週はIn Body(体成分分析装置)を使用して、利用者様の体重や筋力、体脂肪量等を測定しております。利用者様自身も現在の自身の筋力量などを知るだけでなく、以前に測定した数値との変化を視覚的に分かることで”モチベーションの向上”や今後の”栄養状態”や”運動習慣”を見直すきっかけにも繋がっております。

 今後も利用者様や家族様へ提供する情報の一つとしてIn Bodyでの測定を行っていきたいと思います!

#楽聖会
#リハビリテーションセンターらくせい
#In Body
#栄養
#運動習慣
#モチベーション向上

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム