🌸桜の装飾品作り🌸
山形の桜はまだまだ蕾が硬いようですが…
春めいてきているので、創作倶楽部にて桜の装飾品を作成しました!
様々な色や柄の折り紙をハート💖に切ります。
ハートの形の折り紙を桜の花になる様に5枚重ね合わせます。
細かな作業も熱心に取り組んで下さいました。
皆様、協力して綺麗な桜が咲き乱れました!!
紙テープに貼り付け、天井から吊るしました。
風になびいて素敵です✨
お雛様🎎と一緒に飾るととっても素敵になりました!!
山形の桜はまだまだ蕾が硬いようですが…
春めいてきているので、創作倶楽部にて桜の装飾品を作成しました!
様々な色や柄の折り紙をハート💖に切ります。
ハートの形の折り紙を桜の花になる様に5枚重ね合わせます。
細かな作業も熱心に取り組んで下さいました。
皆様、協力して綺麗な桜が咲き乱れました!!
紙テープに貼り付け、天井から吊るしました。
風になびいて素敵です✨
お雛様🎎と一緒に飾るととっても素敵になりました!!
3月3日ひな祭りイベントとして”音楽祭”を開催しました!!
今回は、ダンディなおじ様お2人をお招きして、
二胡、サックスと歌唱を披露して頂きました。
皆様、生の演奏に聞き惚れておりました。
演奏に合わせて、一緒に歌い楽しい一時でした。
自慢の歌声を聞かせて下さいました。
ボランティアさんと、職員のデュエットもありました。
とっても楽しい時間でした。来年のひな祭りイベントの企画もどうぞお楽しみに!!
今月の調理倶楽部、おやつ作り編は…
チョコスフレケーキ作りです。
白身と黄身に分けて白身はメレンゲにしました。
ホットケーキミックスと黄身、水を混ぜます。
メレンゲにした卵白にチョコを混ぜます。
極弱火でフライパンで焼きます。
慎重にひっくり返えして…蓋をしてじっくり焼き上げます。
切り分けて、ポイップクリームとチョコソースを飾ります。
その数、なんと40個!!
とっても美味しく出来上がりました!!
「ウマかったぁぁ~ベコ負けた♪」
2月16日様々なビーズを使って
キーホルダー作りを行いました✨
クラフトカプセルケースを使用し、
始めにお好きなカプセルを選んで頂きました🎵
みなさんそれぞれ大きめなビーズから小さなビーズを選び
色んな色を組み合わせながら
真剣な表情で作られておりました💖
接着剤で付けてチェーンを付けて完成🌟
女性の方も男性の方も出来栄えに喜ばれておりました💛
細かいビーズを頑張って入れて完成させた達成感もあったようです
材料さえあればとっても簡単なので
可愛いビーズキーホルダー💗
みなさんも是非作ってみて下さい(*^-^*)
2月9日バレンタインイベントにて
チョコワッフル作りを行いました💕
まずはホットケーキミックス作りから♬
ワッフルメーカーへ生地を流し込んで、
そこへ一緒にスティックを付けて3分程焼いていきます🌟
その間チョコレートを溶かします🍫
出来上がったワッフルへチョコを付けて、
色々なトッピングをかけて飾り付け🌸
時間を置いて、チョコが固まれば
可愛らしいチョコワッフルが完成です(*^^*)
男性の方も喜んで食べて下さっておりました💖
中には「おかわり!!」と懇願される方も🍫
可愛いオシャレなおやつで
素敵なバレンタインになったのではないでしょうか(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2月2日節分イベントにて
恵方巻作りと豆まきを行いました‼
午前中はキンパ風の恵方巻を作りました❀
ごはんは酢飯ではなくごま油と鶏ガラで味付けします。
牛肉を焼いて味付けし、人参とほうれん草をナムルにして
たくあんと錦糸たまごも並べて
みなさん手付き良く綺麗に巻いておられました(*^^*)
彩り良く出来上がりました❕
手で豪快に食べる方もいれば、箸で丁寧に食べられる方も✨
節分イベント第二弾!
午後からは豆まきの時間です!
あかねヶ丘の赤鬼・青鬼が登場し、
みなさん思い思いに玉投げでやっつけて下さりました👹
記念撮影ではみなさん笑顔で
厄を追い払って
今年も一年良い年になりそうですね😊
紅白チームに分かれボール送り大会を開催しました!
ハチマキを巻き、皆様気合十分です。
牛乳パックの底に割り箸を付けた道具を使用してボールを送って頂きます。
もちろん、機能訓練なので、手は使いません!!
3回戦も行い、勝敗をつけました。
手先の器用さも必要ですが、互いの声掛け等のチームワークが勝利の鍵です。
今回負けてしまった方のチームは次回は勝てるように特訓しましょうね(^O^)/
今年の節分は珍しく、2月2日でした。
まずは、創作倶楽部にて鬼の壁飾りを作りました。
細牛乳パックで模った鬼の輪郭に画用紙を丸めたパーツをはめ込む細かな作業ですが、
皆様、器用に取り組んでいました。
同じ色が重ならない方が良いかな…こっちの組み合わせの方が良いかな…
と、試行錯誤しながら作り上げ、世界に一つだけの自分の作品に大満足です!
そして・・・なんと今年も鬼がやって来ました!!
皆を脅かす鬼は退治しましょう!という事で…
玉をぶつけてやると、
「ごめんなさい。」と鬼たちは帰って行きましたとさ。
めでたしめでたし(*´ω`*)
今年もだんご木を作りデイルームに飾りました。
細かな作業も皆様、協力しながら集中して行って下さっております。
一緒に飾る絵馬にも抱負や希望を記入して頂きました。
家族や利用者の皆様の健康を祈って下さる言葉や
世界平和なんていう言葉もありました。
巳年がどんな年になるか楽しみですね(^^♪
1月19日新春演奏会を開催いたしました。
ボランティアの方のサックス演奏及び歌唱
職員によるフルート演奏
ご利用者によるピアノ演奏など
さまざまな楽器や歌などで大盛り上がりな演奏会となりました。
ボランティアの方も職員も自前の楽器で素晴らしい演奏を披露して下さいました。
歌も懐かしい曲から最近の曲まで幅広く、ご利用者も笑顔で聴き入っておりました。
途中からはご利用者も演奏に合わせて歌を楽しんで貰いました。
普段はなかなか歌わないご利用者も自身でマイクを持ち、を楽しそうに歌う姿も見られました!
ボランティアのみなさん、ご利用者さん含めご協力頂きありがとうございました♪
大盛況でしたのでぜひまたお願いするかもしれません(笑)