あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
こないだも遊びに来てくれた愛育保育園の園児さん達がまた遊びに来てくれました!!
今回はハロウィンパーティーです👻
おばけや猫ちゃんの仮装をした可愛い子供達(^^♪
私たちもカチューシャやマントを付け仮装も楽しみました。


一緒に歌を歌ったり手遊びをしたました。
ハロウィンという事で…お菓子メダルをあげました。


子供達からはおばけやカボチャの飾りを貰いました!
キラキラが入った風船が登場すると子供達が目を輝かせていました。
皆で風船遊び🎵
ご利用者は機能訓練の時よりも腕は上げるし動きは俊敏だし、
園児さん達に来てもらった方がいつもよりも機能訓練になるようでした。

皆で記念撮影📷

次は何パーティーしようかなぁ・・・(*´▽`*)
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
10月15日山形の風物詩、芋煮を作り、芋煮会を行いました。
みんなで手分けして材料を切っていきます。
慣れた手付きで手際よく芋煮が完成していきます。




大鍋二つにいっぱいの芋煮が完成しました。なんでも沢山つくると美味しいですね!


芋煮と一緒に秋の名物きのこの炊き込みご飯と天ぷらです!
私は初めて食べた、紅しょうがの天ぷらがとても美味しかったです。
みなさんで作った芋煮は、昔から変わらない味で大変美味しくお腹いっぱい食べました。





芋煮を通して秋を味わうことができた一日となりました!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
秋の大運動会(認知症対応型通所介護)
10月13日あかねヶ丘ケアセンターにて秋の大運動会を行いました。

ご利用者それぞれ赤、白のチームに分かれ紅白のはちまきをして競い合いました。
皆さんはちまきをしてやる気にあふれています。





第一種目は玉入れ合戦です。
皆さん子供の頃を思い出し、気迫あふれる玉入れ合戦となりました。



ご利用者と共に赤、白の玉を数えて…
白組50点、紅組50点
なんと同点でした!!

第2種目はボール渡しリレーです。
ピンポン玉を次の人に渡していくゲームになります。
先ほどの玉入れ合戦とはまた雰囲気が…
白熱ではなく集中して皆さん真剣な眼差しでした!。
ボール渡しリレーは白組の勝利でした♬


昼食はおにぎりと唐揚げ、卵焼きなど運動会のお弁当風のお食事でした。
昔の運動会の風景を感じて頂けた様でした。


午後からは職員による運動会です。
全身タイツで紅白にチーム分けし
ぐるぐるバットやリンボーダンス、炭酸一気飲み、目隠し書道等の競技を行いました。
皆さんから「がんばれー」と声援を受け大盛り上がりな職員運動会となりました。


運動会終了後には皆さんに記念品の贈呈を行いました。


ご利用者及び職員共に大盛り上がりで楽しめた運動会となりました。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
9月16日(月)敬老会のイベントを開催しました‼
久しぶりの登場!皆さんから大好評のあれが復活🌟
敬老の日という事で笑って頂こうと
職員で2人羽織を行いお祝いをさせていただきました!(^^)!

🍙おにぎりを食べて頂こうと思いましたが上手には行きません!
逆に指を嚙まれてしまいました💦

お出かけ前に綺麗にお化粧しましょう♡
あれれ?いろいろとズレてます(笑)
でも皆さんから「きれいだ~」との声が飛び交い嬉しそう♬

綺麗にお化粧し、カフェへお出かけ☆彡
シュークリームを食べようと思いましたが食べられず
顔がクリームだらけになってしまいました(#^^#)


ご利用者の皆さん大笑いです!!!




お昼ご飯は敬老会特別メニューです♬
お赤飯、マグロやサーモンのお刺身、果物など
どれから食べようかと迷っているご利用者もおられました#(^^)#

沢山の食べ物がありお腹いっぱいになりました‼


敬老会のお土産には、
これからますますの健康を心より願い
長寿饅頭をプレゼントさせて頂きました♡


皆さん大変喜ばれておりました!(^^)!




にぎやかに楽しく笑った一日でした‼!#(^^)#!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
9月10日(火)きのこハンバーグ作りを行いました‼
今回も感染症予防の兼ね合いから、職員が中心となり料理を行いました。
気候もようやく涼しくなり食欲が湧いて来る時期です!
皆さんにオススメ🌟腸活に最適!きのこたっぷりのあんかけソースをかけた豆腐ハンバーグを作りました♡
ハンバーグは玉ねぎ、ひき肉、豆腐、パン粉、卵を良くこねて混ぜ合わせ、
手で綺麗な小判型になるよう形を整えました。

沢山の舞茸、しめじ、えのき、エリンギを切ってだし汁で煮つけ、
ハンバーグの上にかけるあんかけきのこソースが出来上がりました!

フライパンやホットプレートなどで
火が中まで通るようハンバーグをゆっくりと焼きました❣


キツネ色の焦げ目のついた美味しそうなハンバーグの完成‼

皿にハンバーグを乗せ、脇にはレタスを添えます。


ハンバーグの上からきのこが沢山入ったトロミのあんをかけ完成(^_-)-☆


皆さんより、
「柔らかくて美味しい」「きのこが沢山入っていて美味しいな。」
「お肉でお腹いっぱいになりそうだな。」などと好評の声が聞かれました♬



皆さん、秋の味覚を堪能され美味しく召し上がって頂きました#(^^)#‼
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
9月1日(日)かぼちゃのきんつば作りを行いました。!(^^)!
今回は感染症予防の兼ね合いから職員が中心となり調理を行いました。

小さく切ったかぼちゃを蒸かし、袋に入れよく潰し、柔らかいかぼちゃに仕上げました。

次にかぼちゃを絞り出して一個ずつ食べやすい大きさにしました。

かぼちゃの中に皆さん大好きなあんこを入れて形を整えました。

ライスペーパーで包み、最後にホットプレートで焼き目をつけました。

😋美味しく甘いかぼちゃのきんつばが出来上がりました♡
この時期ピッタリの和菓子です‼

皆さん3時のおやつ時、出来上がったかぼちゃのきんつばを召し上がられ、
「柔らかくて美味しいな~」「モチモチしててうまいな」などの好評の声が聞かれました♬




自宅でも簡単に出来ますので皆さんもぜひ作ってみてくださいね。‼(^^)‼
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
10/14スポーツの日という事で…あかねヶ丘ケアセンターでも秋の大運動会を開催しました!!
まずは、紅白に分かれ応援合戦です。
オリジナルの振り付けもあり盛り上がりました。




続いては…玉送りゲームです。
上手く玉が送られなかったりするトラブルもありましたが、
助け合いながらゴールとなりました。


次の種目は…パン食い競争です。
「恥ずかしい…」と言っている方も居ましたが、
競技が始まると必死の形相です。

やってみるとムキになり本気になっちゃいましたね( ´∀` )


競技中に男同士の固い友情がうまれたり、、、
最後の種目は玉入れ競争です。
皆様同じ条件にする為に座って競技を行うルールにしましたが、
ついつい本気になり立って玉を投げてします方も、、、

本年度の秋の大運動会の結果は、、、
優勝・・・・・赤組!!
応援賞・・・・白組!!
という結果でした。


勝負事には勝ち負けがつきものですが、競技が終わればノーサイド!
皆さんで互いの健闘を称えあいました。
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
10/13(日)西蔵王公園にドライブに行って参りました!
皆様の日頃の行いが良いお蔭で良い天気に恵まれました。☀


持参したお茶とロールケーキとチョコレートケーキでおやつも召し上がってきました。

綺麗な景色の中で食べるスイーツは格別でしたね!!


自然に囲まれ、綺麗な空気を吸い、素敵な時間を過ごしてきました!!
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
9/28(土)RUN伴×山形が開催されました。
あかねヶ丘ケアセンターにもランナーが寄って下さる事となり
山形名物、玉コンと水分補給にかき氷を準備しておもてなししました。
ご利用者も一緒に玉コンやかき氷を食べ、
うちわ片手に「いってらっしゃい!」と応援しました。

皆さんで記念撮影させて頂きました。ちびっ子もいて心和む素敵な時間でした。
障害や病気に関わらず、安心して生活が送れる社会になりますように…