あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
9月1日(日)かぼちゃのきんつば作りを行いました。!(^^)!
今回は感染症予防の兼ね合いから職員が中心となり調理を行いました。

小さく切ったかぼちゃを蒸かし、袋に入れよく潰し、柔らかいかぼちゃに仕上げました。

次にかぼちゃを絞り出して一個ずつ食べやすい大きさにしました。

かぼちゃの中に皆さん大好きなあんこを入れて形を整えました。

ライスペーパーで包み、最後にホットプレートで焼き目をつけました。

😋美味しく甘いかぼちゃのきんつばが出来上がりました♡
この時期ピッタリの和菓子です‼

皆さん3時のおやつ時、出来上がったかぼちゃのきんつばを召し上がられ、
「柔らかくて美味しいな~」「モチモチしててうまいな」などの好評の声が聞かれました♬




自宅でも簡単に出来ますので皆さんもぜひ作ってみてくださいね。‼(^^)‼
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
10/14スポーツの日という事で…あかねヶ丘ケアセンターでも秋の大運動会を開催しました!!
まずは、紅白に分かれ応援合戦です。
オリジナルの振り付けもあり盛り上がりました。




続いては…玉送りゲームです。
上手く玉が送られなかったりするトラブルもありましたが、
助け合いながらゴールとなりました。


次の種目は…パン食い競争です。
「恥ずかしい…」と言っている方も居ましたが、
競技が始まると必死の形相です。

やってみるとムキになり本気になっちゃいましたね( ´∀` )


競技中に男同士の固い友情がうまれたり、、、
最後の種目は玉入れ競争です。
皆様同じ条件にする為に座って競技を行うルールにしましたが、
ついつい本気になり立って玉を投げてします方も、、、

本年度の秋の大運動会の結果は、、、
優勝・・・・・赤組!!
応援賞・・・・白組!!
という結果でした。


勝負事には勝ち負けがつきものですが、競技が終わればノーサイド!
皆さんで互いの健闘を称えあいました。
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
10/13(日)西蔵王公園にドライブに行って参りました!
皆様の日頃の行いが良いお蔭で良い天気に恵まれました。☀


持参したお茶とロールケーキとチョコレートケーキでおやつも召し上がってきました。

綺麗な景色の中で食べるスイーツは格別でしたね!!


自然に囲まれ、綺麗な空気を吸い、素敵な時間を過ごしてきました!!
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
9/28(土)RUN伴×山形が開催されました。
あかねヶ丘ケアセンターにもランナーが寄って下さる事となり
山形名物、玉コンと水分補給にかき氷を準備しておもてなししました。
ご利用者も一緒に玉コンやかき氷を食べ、
うちわ片手に「いってらっしゃい!」と応援しました。

皆さんで記念撮影させて頂きました。ちびっ子もいて心和む素敵な時間でした。
障害や病気に関わらず、安心して生活が送れる社会になりますように…
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
9月13日近所の愛育保育園の園児さん達が遊びに来てくれました!!
最初は緊張気味の子供達でしたが…
お爺ちゃんお婆ちゃん達とおしゃべりしたりタッチしたりしているうちに緊張が解けました。

保育園で練習していた”忍たま乱太郎”テーマソングに合わせてダンスを披露してくれました。
松ぼっくりの歌を皆で一緒に歌いました。
ボール渡しやボール送りもして「はいどうぞ!」「ひとつ送って」と
自然におしゃべりが出来ました。


皆で記念撮影!
可愛いお顔でポーズしてくれました。
子供達からメダルを頂きました!
お爺ちゃんお婆ちゃんからはお駄賃のお菓子のプレゼントをしました。
楽しい時間はあっという間でした。
また皆で遊ぼうね(^^♪
リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア
お世話になっております。リハビリテーションセンター「らくせい」の柏倉友喜です。
私たちの通所リハビリ施設では、心身の健康を促進するためにさまざまな活動を行っています。その中で今回紹介するのは麻雀です。麻雀は単なる娯楽にとどまらず、参加者に多くのメリットをもたらします。
麻雀は、戦略的思考や判断力を養うのに役立ちます。牌を読み取り、手を作る過程では、脳の活性化が促進され、認知機能の向上、対話やコミュニケーションが期待できます。
さらに、集中力や記憶力を鍛えることができるため、リハビリテーションの一環としても非常に有効です。参加者の声として「久々に麻雀をやって楽しい。」「来る楽しみの一つが増えた。」とのお声も頂いております。
私たちの通所リハビリ施設では、麻雀だけでなく、様々な活動を通じて皆さまの健康と笑顔をサポートします。
#リハビリテーションセンター
#楽聖会
#リハビリ
#麻雀
#脳活性活動

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
8月13日夏野菜カレー作りを行いました!
かぼちゃ・ナス・パプリカを皆様より切って頂き、
職員で素揚げにしていきます🎵


その間、メインのカレー(ひき肉カレー)を作っていきます★

夏らしい副菜を添えて、
夏を目一杯詰め込んだメニューとなりました🎆

彩りも良く、皆さん箸が進むようでした😋


美味しく汗をかいて元気いっぱい残暑を乗り越えましょう❕❕
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
8月11日昔懐かしのプリンアラモード作りを行いました!
今回の蒸しプリンに挑戦です!



耐熱容器にカラメルと液をそそぐと二層になるのが
とても不思議だねとの話題で盛り上がりました。


蒸し器にてモクモク☁

プッチンして取り出して飾り付け…♡

可愛らしい仕上がりに皆様にっこり😊


皆様懐かしさに浸って夢中で食べて下さいました✨
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
8月4日あかねヶ丘ケアセンターにて夏祭りを開催しました!!
午前中は3種目の縁日を行いました☆
缶倒しゲームでは3回勝負ですべて倒せた方には特大景品を!


水ヨーヨーはなかなか釣るには難しく皆さん苦戦しておりました;


駄菓子輪投げでは皆さん欲しい駄菓子を目掛けて輪を投げておられました♪
皆さんたくさんGETされておりました!


昼食は夏祭りらしいメニュー✨

きゅうりの一本漬けが大人気!


午後の部!
昼食の後はスイカ割りです!!

みなさん力いっぱいに叩いて下さいました🍉

続いて、花笠踊りです!!
やぐらを組んで盆踊りスタイルで❀





職員が花笠を披露した後、ご利用者様と一緒に🎵
おやつの時間に先ほどスイカ割りをしたスイカを😋


盛りだくさんの一日でした🌟
夏を感じ、祭りを感じ、楽しい時間はあっという間でした😊