福祉用具の検討
こんにちは。作業療法士の多田です。
本日は4点杖を使いたいという方の福祉用具のお試しを行いました。ご本人様から相談があり、福祉用具さんにいらっしゃっていただきました。装具の選定も一緒にさせていただきます。お困りのことがあれば何でもご相談ください!
こんにちは。作業療法士の多田です。
本日は4点杖を使いたいという方の福祉用具のお試しを行いました。ご本人様から相談があり、福祉用具さんにいらっしゃっていただきました。装具の選定も一緒にさせていただきます。お困りのことがあれば何でもご相談ください!
日々のレクリエーションで大人気の
輪投げを改めてご紹介させて頂きます‼
あかねヶ丘ケアセンターでは公式輪投げを使用しており、
入った点数を数えて合計点で競って頂いております。
効果としては、上肢の筋力維持向上・上肢可動域の向上
数字を数える事また計算する事で脳の活性化
空間認識の向上を図るとされております。
みなさん集中して真剣に取り組まれ、計算するのも職員より早く答えて下さり
楽しいレクリエーションの一つです
本日、3月13日はホワイトデーにちなんで
カルボナーラ作りを行いました!
具材を炒めて生クリーム・牛乳にパスタを投入し
火を止めて急いで卵黄を混ぜて出来上がりです❕
デイサービスの昼食ではなかなか出る機会がない
カルボナーラはとても新鮮でした💕
みなさん「美味しいね!」と召し上がって下さり
ホワイトデーでしたが、男性も女性も楽しめたイベントでした☆
また今度みなさんと一緒に美味しいものが食べたいな~😋
2日にひな祭りイベントを行いました。
タルトのクッキー部分をアイラップにクッキーを入れて棒で叩いて頂きました。
いちごのムースの部分の液を混ぜて頂きました。
泡だて器でムースの液の所を混ぜました。
いちごのムースとタルトをカップに盛りつけます。
いちごのムースタルトの完成!!
ご利用者の方から「うまいな~」との声が聞かれました。
いちごのムースタルト美味しくでき、大成功に終わりました。
こんにちは。段々と春らしくなってきて、気持ちも明るくなってくるような気がする作業療法士の多田です。
今週はケアマネさんに向けた、当センターの特徴を動画でお伝えできればと思い、高橋OTが動画編集を作成してくださっています。
まだ作成途中ではありますが、来週あたりに動画完成予定なので、完成した際は是非ご覧頂ければと思います!!長い動画ではないので、ちょっとした空き時間や、休憩時間、ティータイムしながらでもいつでも構わないので、よろしくお願いいたします(^^)
寒かった2月も過ぎ、徐々に暖かくなりながら3月へ入りました。
当センターでは、今月も変わらずに心身評価とリハビリを実施しております。
心身状態の維持改善は日々の取り組みや意識で大きく変わってきますが、当センターでは、評価結果やリハビリ実施の際の”変化”を根拠をもってお伝えしていく事で、利用者様や個族様の意識を少しでも前向きに変えていきます‼
3月もリハビリテーションセンター「らくせい」をよろしくお願いいたします!
【寝るときの姿勢も大切に!】
お世話になっております。理学療法士の柏倉友喜です。
皆様は寝ている時にうつ伏せになることはどのくらいあるでしょうか?
「昔と比べると横向きや仰向けでしか寝る事はなくなった…。」という方が意外と多くいらっしゃると思います。
うつ伏せになることは意外と多くの良い影響を体に与えてくれます。
①背骨が伸びやすくなる!(猫背の予防・解消)
②腹筋を主として体幹筋が働きやすくなる!
③股関節が伸び、姿勢が丸まりにくくなる! 等など…
2月14日はバレンタインデー!
東ユニットの女子組で
チョコレート作りを行いました🍫
①チョコレートを砕きます。
②バター&生クリーム&
チョコレートを溶かし、
クッキーの型に流し入れます。
③可愛くデコレーションをします。
「う~ん…」
「可愛く…う~ん…」
と悩む皆様😬
/完成~!!!\
「可愛いがら飾っておぐがぁ!」
との話も…
午後からはラッピング作業!
もちろん女子組で♪
☝
マシュマロ雪だるま⛄
(簡単に出来ます)
完成したものは
おやつで食べました☆!
「うまいどれ~!」
とお褒めの言葉を頂きました♪
= お ま け =
男性職員にも渡しました!
職員「〇〇さん作ったの⁉」
女性利用者様「ううん。みんなで!」
と、素直な利用者様でした