近くの公園まで花見お散歩🌸
昨日今日と数名ずつで近所の公園まで花見散歩へ
桜と雪柳をバックにパシャリ
(写真撮影のためマスクを外しています)
🌼綺麗に咲くと良いですね。
皆さまをお迎えするデイサービスの玄関を
綺麗に飾ろう!!という事で…
花植えを行いました。
水やり当番も決めましたので、きちんと世話をして
綺麗な花を長く楽しめるように頑張ります!!
こんにちは
山形市内も気温が20℃近くまで上昇し、暖かい日となってきました。
作業療法士の髙橋です。
今回はリハビリテーション会議の様子をご報告します。
認知機能低下による活動性の低下から廃用に至ってしまった利用者さんと左下肢の整形疾患から機能低下を起こし、転倒リスクが高まっている利用者さんのお二人の会議を行いました。
精神科医で認知症サポート医でもある古澤医師、担当ケアマネージャー、福祉用具相談員、併用されているデイサービス、ご家族にリハビリの状況と機能低下の理由や転倒リスクについて、住環境の整備の必要性を実技を用いて説明させて頂きました。
要介護認定者限定ですが、会議の場でサービスの必要性や情報共有も行う事が可能となっています。
また、認知症サポート医でもある古澤医師より認知症症状へのアドバイスもいただく事が出来ますので、気になる方は当、通syロ位はビリへご連絡ください。
♯リハビリテーションセンターらくせい
♯山形市
♯リハビリ会議
こんにちは!今日は小・中学校で入学式のようでしたね。送迎していると、両親と新しいランドセルを背負って入学式に向かっている姿が見え、とても微笑ましい光景でした。作業療法士の多田です。
題名にもありますが、山形県のコロナウィルスはなかなか収束せず、横ばいですね~。早く収束してくれることを願いながらも、本日も当センターでは変わらず元気にリハビリ行っております!感染対策もばっちりです。花粉症の方々には申し訳ないですが、換気もしっかり行っております。また、先日は屋外歩行練習も兼ね、お散歩に行ってきました。暖かくなってきて外出の機会も増えて欲しいところでもあります。そのためにもしっかり歩行練習も行って参ります。皆さんの生活がより豊かになっていくように支援していきたいと思っております。
#リハビリテーションセンターらくせい
#屋外歩行練習
#リハビリ
おはようございます
花粉症に悩まされている作業療法士の髙橋です。
4月に入り、新年度がスタートしました。人事異動や新たに入職された方もちらほらみられる時期になりましたね。
4月の楽々タイムスを掲載します。
今月号はこの時期から始まる家庭菜園などで必要なしゃがみ込み動作やトレーニング内容をお知らせいたします。
ご覧ください。
なお、リハビリテーションセンター「らくせい」では、感染症対策を行いながらご利用や見学に対応させて頂きますので、事前にご連絡ください。
TEL:0236827575
♯リハビリテーションセンター「らくせい」
♯山形市
♯通所リハビリ
♯こころのクリニック山形
「くだいのばりだ~」と悩みながらも
先日、入居者の皆さんにおやつ作りを楽しんで頂きました(^▽^)/ 味にも出来栄えにもとても満足されていました(^▽^)/