医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

イベント・お知らせ

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

ステンドグラス作り(認知症対応型通所介護)

 4日、ステンドグラス風花瓶作りを行いました!!

お気に入りの形のガラス瓶を皆さんに選んで頂き、ガラス専用の絵の具を使ってペイントしていきます 8-)

水色✖黄色や、赤✖ピンク等好きな色の組み合わせを考え、皆さん素敵なステンドグラス風花瓶をつくりあげました!!

皆さん喜ばれておりました(#^^#)

ガラス用絵の具を使えば簡単にステンドグラス風の小物を作る事が出来ますので、皆さんも是非試してみて下さい☆彡

材料は100円均一で揃える事ができますよ ;-) 

 

 

 

 

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア

いろいろなコグニサイズ

こんばんは。

毎日、35℃以上の暑い日が続いています。熱中症には注意して過ごすようにしましょう。

作業療法士の髙橋です。

前回も紹介させて頂いたコグニサイズの様子を投稿します。

「〇〇しながら運動」として知られているコグニサイズ。ラダーを使用しなら運動とリズムに合わせたに二重課題に取り組んでおります。

リズムの合わせた運動をはじめ、色別にステップを踏む運動、あいうえと五十音を使ったトレーニングなどの内容で取り組んでいます。やっぱり私自身も間違ったり(笑)

間違っても続ける。運動しながら考えることで脳が活性化される。なおかつ、笑いが大切!

リハビリテーションセンター「らくせい」では、認知症予防と認知症に対する相談や運動を中心とした脳活性に取り組んでいます。「最近、物忘れがひどくなった・・」「認知症が心配」と思ったときは、ご相談も受け付けていますので気軽に電話連絡ください。

また、フェイスブックも行っていますのでそちらもご覧ください。

夏といえば…

8月17日、中庭で花火を行いました!

「あら、きれいだごど~」

「いやぁ~おもしゃがった!」と

楽しまれているご様子でした★

また、天気が良い日に花火しましょうね!

 

流しそうめんin東ユニット

毎日30℃越えの暑い日が続いています。

な・の・で!本日は流しそうめんを行いました!

山形と言えばやっぱりだし!!

手作りはやっぱり美味しいですよね☆

「あ~やっととれだどれ~!!!」

「いや~難しい。」と言いながらも

1本残らずしっかりとそうめんを

とっておりました。

大笑いしながら、楽しいひと時となりました♪

 

 

 

夏祭りに向けて第二弾!

今月末の夏祭りに向けて日々作成中☆

ちょうちんに引き続き、夏らしく

花火を作成しております!

完成まであと少し!

イベント・お知らせ」2020.08.14.(金)

らくせいグループホーム南館 Facebook

 

らくせいグループホーム南館のFacebookへの入り口です

QRコードリーダーで読み込むとすぐに入れます

 

(出来る限り動画をメインとして載せていきたいと考えております)

そば打ち

8月11日そば打ちを行いました。

手つきの良い孝子さん!

愛情込めて♪愛情込めて♪

「のばさんねなぁ~・・・難しいごど。」

完成~☆!

みんなでおいしく頂きました!

 

 

 

 

 

夏祭りに向けて!

コロナウイルスが流行っているため

小規模ですが今年も夏祭りを開催する予定です‼

女性の利用者様にはちょうちんを作って頂き…

男性の利用者様には飾り付けをして頂きました!

当日が楽しみです♪

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

東棟デイサービスの創作倶楽部!!

東棟デイサービスの創作倶楽部のご報告です。

前回の創作倶楽部に引き続き、グループホーム職員の堀 美智さんを講師に招き開催いたしました。

今回は、スマホや本などなどを立てかけられるスタンド作りです。

ご自分の好きな色の土台を選び、バラなどの花をボンドでつけていきます。

大変素晴らしいスタンドが完成しました。

もちろん、男性利用者様も作りましたが、細かい作業は男性の方が得意みたいですよ・・・。

また、講師をお呼びして開催致しますので、是非ご参加下さい。

素敵な余暇の時間

素敵なお花を頂いたので、生け花の得意な

入居者様に生けて頂きました

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム