あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
12月18日(日)クリスマス会を開催しました。
午前中クリスマスデザートとしてヨーグルトババロア作りを行いました。



ご利用者の皆さん協力して綺麗で美味しいヨーグルトババロアの完成です。


午後より第一部として職員によるハンドベル演奏会開始。


第二部はご利用者と職員によるピアノ、フルートによる演奏会を行いました。

そして今年もあかねヶ丘ケアセンターにサンタ、トナカイがやってきました。
ジングルベルの音楽に合わせて登場‼。
そしてプレゼント贈呈タイム
サンタさん、トナカイさんからプレゼントを渡していただきました。




コロナで負けない盛り上がりの中クリスマス会は無事に終了しました‼。
皆さん満天の笑顔で喜んで下さり私達も嬉しい限りです。
また来年も楽しいクリスマス会にしましょうね~。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今回の機能訓練の紹介は【タオル体操】です♪
タオル体操とはタオルやバスタオルを活用した体操のことです。
テコの原理を活用できるので力の弱い高齢者でも簡単に「ストレッチ」することができます。
タオルを両手で持つことでバランスがとりやすくなり体も安定します。



タオルを持つことで手先まで力が入り筋肉を動かしたり関節の可動域を広げやすくなります。


反動をつけずゆっくりと動かすと血行が良くなります。


高齢者の場合腹筋力が著しく下がっています。今後も長座位でのタオル体操も取り入れて体幹筋を鍛えていきましょう。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
12月6日(火)クリスマスミニリース作りを行いました。
丸く切ってドーナツの形にした段ボールに毛糸を巻きリボン、松ぼっくり、赤い実の飾り物を付け製作を行いました。




リボン、松ぼっくりや赤い実の飾り物、をリースに接着する作業をずれないよう慎重に集中して行っておりました。





ご利用者の皆さん、楽しく作業を行い綺麗なクリスマスミニリースができました。
楽しい想い出を持ち帰りクリスマスの日にミニリースを自宅に飾って下さるとうれしいな~。
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
12月のカレンダーを作りました。
12月という事で…折り紙でサンタさんとトナカイを折り画用紙に貼った後、
サンタさんの髭を付け、飾り付けをしています。



同じ材料を使っても様々なデザインに仕上がっています。
1月はどんなカレンダーを作るか、今から楽しみにしていて下さい!!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
17日秋の果物、リンゴを使ったケーキを作りました。



薄切りにしたリンゴをバラの花のように並べて、綺麗な満開の花が咲き誇りました♪


今回のケーキはなんと炊飯器で作りました‼
とても美味しそうなアップルケーキ作りが出来上がりました♪


美味しく召し上がられて、秋の味覚を楽しまれておりました‼
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今年は皆さんに干し柿作りを作って頂きました♪
頂いた沢山の柿を丁寧に剥いていき、


最後に干し柿のプロが綺麗に紐に括り付け下さりました!




出来上がりが楽しみです♪皆さんと美味しく召し上がれますように‼
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
11月6日旬の食材展キノコ祭りを行いました!
皆様慣れた手付きでキノコ鍋の具材である野菜を切ったりほぐしたりして頂きました。






秋の味覚のしめじ、舞茸、えのきだけ、なめこ等をふんだんに入れて美味しい鍋が出来上がりました。
またキノコご飯や鮭のホイル焼き、漬物も添えて召し上がって頂きました♪



秋の味覚を堪能され美味しく召し上がって頂きました。
先日、天気が良かったので蔵王方面へドライブに行ってきました





みはらしの丘で記念撮影を行いました
紅葉の見ごろはもう少し先だったようです
天候と相談しながら再チャレンジしたいと思います
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今年も肌寒くなってきて、あったかーい鍋が美味しい季節になってきました。
山形県民は芋煮ですねー!
スーパーでも、芋煮コーナーが目につきますよね☆
ご家庭でも美味しい芋煮を召し上がっているのではないでしょうか?
10/7(金)あかねヶ丘では、王道のしょうゆではなく、
【塩】【カレー】の二種類の芋煮を作り、
食べ比べして味わって頂きました‼



ベテラン主婦の包丁さばきに脱帽です‼
そして…お父様方も負けてはおりません☆丁寧な仕事をして下さいました‼



どうでしょう✨皆様の愛情たっぷりの芋煮が出来上がりました‼


どちらの芋煮も出来が良く、甲乙つけがたい美味しさでした♪


身体の芯から「あー、あったまるー♨」
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
10月2日、お茶会を行いました!
お月見は、旧暦で8月の〖十五夜〗9月の〖十三夜〗10月の〖十日夜〗があり、
全て見る事ができれば、とても縁起がいいと言われているそうです。
今年は10月8日が〖十三夜〗(後の月、豆名月、栗名月)にあたるとの事で…、
お月見はできませんが、お抹茶とお月見団子を味わいながら、穏やかな時間を過ごしました☀

お見事‼


うんん~まいっ‼

やっぱり花より団子!十五夜より団子ですね!