リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア
こんにちは!作業療法士の多田です。この前の日曜日は七夕でしたね。皆さんは何かお願い事しましたか?らくせいでは利用者様・スタッフ共々短冊にお願い事を書きました。「健康に過ごせますように」「たくさん歩けるようになりますように」、、、等たくさんのお願い事を書いて頂きました。また、七夕にちなんだ豆知識も皆さんと一緒に勉強もしました!短冊は5色あり、それぞれに意味を持っていること、ご存知でしたか?また、七夕飾りにもそれぞれ意味があることをご存知ですか?気になる方は是非調べてみるか、当センターにいらっしゃってください!(笑)
また、飾りつけも利用者様に行っていただき、椅子にのり高所作業もリハビリの一環です!!
皆さんの願い事も叶いますように、、、☆彡
#リハビリテーション
#リハビリ
#通所リハビリ
#山形市通所リハビリ
#理学療法士
#作業療法士
#七夕

6月に「母の日食事会}7月に「父の日食事会」
を開催いたしました








細やかではありますが
カーネーションとひまわり
を送らせて頂きました
4月に入居者様と一緒にプランターにお花を植えました



今はこんなに綺麗に咲いています。
皆さんが毎日愛情込めて水やりをして下さっています
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
6月14日(金)あじさいの小物作りを行いました。
一つ豆知識ですが…
あじさいの花言葉は「移り気」や「浮気」「無常」です。”(^^)”
この言葉はあじさいの花の時期によって変化することから付けられたといわれております。
さて本題に入りますね…
花や葉を折る作業や切る作業、貼り付ける作業なども慎重に集中してお行っておりました。‼




綺麗なあじさいの作品が完成しました。❣

ご利用者の皆さん、綺麗なあじさいの飾り物を楽しく作る事が出来ました。♯(^-^)♯




ちなみに青のあじさいの花言葉は辛抱強い愛情だそうですよ。‼
自宅に飾って下さるとうれしいな~。*(^≎^)*
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
6月16日(日)父の日イベントでシュウマイ作りを行いました。‼
ご利用者の皆さん慣れた手つきで
シュウマイの具材であるキャベツ、玉ねぎ、タケノコ、豚肉などを切って頂きました。!(^^)!


シュウマイのあんを包む作業も上手に出来ました。


具材をふんだんに入れた愛情たっぷりのシュウマイの完成です。!



昼食事、出来上がったシュウマイを召し上がれ
「ボリュームがあって美味しいな。」「柔らかくてうまいな~。」という声が聞かれておりました。‼
皆さん笑顔で美味しく召し上がって頂きました。




午後からは父の日イベントでノンアルコールビールで乾杯を行い皆様1人1人に細やかですが、箸のプレゼントをさせて頂きました。(^-^)






皆様喜んで頂きありがとうございます。
皆さん、これからもあかねヶ丘に元気でいらしてくださいね。‼(^-^)‼
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
6月2日(日)山形市の霞城公園にお城探索ドライブに出かけてきました。
天気も曇り空で暑くもなく絶好のドライブ日和です。‼



霞城公園内のお城や最上義光の像を見ながら散策を行いました。

くたびれたな~ここらでちょっと一休み。


山形市郷土館の前で記念撮影を行いました。



これからもいろいろな所へみんなでお出かけし楽しみましょうね。‼
暑くもなく楽しく散策できた楽しいドライブでした。!(^-^)!
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
6/16は父の日!という事で…
あかねヶ丘ケアセンターご利用いただいているお父様方に
日頃の感謝の意を表して父の日イベントを開催しました。
どんどん焼きを作りました。
お母様方はさすがの手際の良さです。



お待ちかねのおやつの時間には皆さんで作った
どんどん焼きと枝豆、ノンアルコールビールで乾杯しました!!

皆さん素敵な表情ですね♪
ペーパークラフトで作った花もプレゼントさせて頂きました。
お父さん、いつもありがとうございます。

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
夏に向けてガーデニングを行いました。
花の苗の他に茄子やオクラ、コキアも植えました。


野菜の収穫が出来る様になったら山形名物の”ダシ”を作って食べましょうね!

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア
皆さんこんにちは作業療法士の高橋です。
梅雨入りまじかなのか最近の天気はどんよりしておる山形市内
そんな中でも利用者様はリハビリに一生懸命取り組まれております。
体験利用は行っておりませんが、見学は随時対応させて頂きますので、皆さんの来所をお待ちしております。
