あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今日は待ちに待った
【☆あかねヶ丘運動会☆】です!!!
第1回戦⇒新感覚玉入れ

入った先の点数は隠れて見えなくなっているので

100点に入ったのか…1点に入ったのか…

しかし、みなさん運がいい(゜.゜)

楽しくて何回戦もしちゃいましたが、
結果!玉入れは白組の勝ちー!!☆
続いて第2回戦⇒ドーナツ食い競争!

なかなか噛みつけなくて意外と苦戦しました;

みなさん必死なのは伝わってきたのですが

その真剣な表情が楽しくて楽しくて

頑張っている方も応援している方も

大爆笑に包まれました(〃艸〃)
二回戦…紅組の勝ちー!!★
続いて…

紅組・白組に分かれて風船リレー競争!!

風船送りゲームがなかなかみなさん強くて

高速スピードで双方一瞬の差でした!

結果…タッチの差で白組の勝ち!!☆
今年は職員も運動会に参加させて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))

男性職員は白組、女性職員は紅組に♪

競技はぐるぐるバット10回転に
絵当てゲームに飴玉拾い!!

ぐるぐるバットですっころんだり
飴拾いで顔がぐちゃぐちゃになり

楽しすぎて競争をしているのすら忘れそうでした!!笑

結果……女性!紅組が圧倒的に勝ちましたー!!!
ところで総合得点ですが。
同点になってしまったので、お約束のじゃんけんを(笑)
紅・白の代表者で決着を✨
そして…勝者…紅組でーーす!!ラッキー✨

金賞、銀賞それぞれ贈呈させて頂き、

勝ちだろうか負けだろうが

みなさん良い表情が見れて

充実した楽しくて幸せな時間でした💛
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今日は秋晴れ!コスモスドライブ日和!
寒河江のチェリーランドへ参りました(*^▽^*)

一面に満開のコスモスが

色とりどりに色づいて

皆さんを笑顔にさせて下さいました🌼

しかし、それよりも日差しが強すぎて

目が開けられない!!(笑)

写真映りの為、一生懸命見開きましたね!

お決まりのポーズも映えました💛

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
今日は、そば堪能会として、
そばがき作りをしました☆

そば粉を使った料理は初めてでしたが、

みなさんそばがきを作った事がある方ばかりで

手順などを職員がご指導頂きながら

みなさん一緒になって作る事が出来ました‼

メインのお蕎麦を茹で、

様々な具材を用意して

今回は温かい鳥そばにしてみました!

そばがきにはなんと!スイーツにして

あんことみたらしに挑戦しましたよ!

それぞれ好きなだけ具材をのせて

めいっぱい蕎麦堪能できました♡

みなさんお腹いっぱいになるほどたくさん召し上がって下さりました(^o^)ノ
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
9/16は敬老の日。ということで当あかねヶ丘ケアセンターでも日頃の感謝を込めて敬老会を開催しました。
午前中はご長寿体操・合唱・脳活性プログラムを実施しております。
昼食は炊きふかし・お吸い物・鮪とサーモンの刺身・ふわふわ豆腐のあんかけ・お浸し・果物と盛り沢山でした。
「こんなにいっぱい食べられるかしら…」とおっしゃられておられましたが、食べてみると完食される方ばかりでした。
やはり、長寿の秘訣は美味しいものを美味しく食べる事ですね!
午後からは記念撮影と職員による出し物。泰樹節を披露いたしました。
皆様からも自慢の美声を聞かせて頂き、楽しい楽しい一日となりました。
最後になりましたが、ご利用者の皆様・ご家族の皆様、いつも本当に有り難う御座います。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
18日上山市のかかし祭りに行ってまいりました‼
今年は楽聖会でもかかし作りに挑戦し、【高齢者ドライバーの事故ゼロ運動】をテーマに楽聖会のマークをイメージしながらご利用者と一緒に作り上げました!(^^)!
実際に展示してある案山子ををみて皆さん「おらのが一番だな~」「上手に出来たな~」と自慢げに見ておられました‼
残念ながら賞はとれませんでしたが、皆さんで協力し合って一つの物を作り上げて展示することが出来た事がとてもいい経験になりました‼



いろいろな案山子を見られ表情良く過ごされておりました‼
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
15日敬老の日イベントを行いました!
日頃の感謝を込めて職員による二人羽織を行わせて頂きました‼
カップラーメンや炭酸のジュースまた、ロシアンルーレットの様に普通のプチシュークリームと辛子やわさび、唐辛子が入った物を選んで頂き職員の反応を楽しまれておられました ‼


その後は皆様一人一人に細やかですが賞状と陶器のコップのプレゼントをさせて頂きました。






皆様喜んで頂きありがとうございます!!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
9月5日(木)モンブラン作りを行いました。
初めにモンブランの下の生地をホットケーキミックスでホットプレートで作りました!
皆様に役割を持って頂き手際よく作っておられました!





次に生クリームとモンブランペーストを混ぜてクリームを作り皆様にデコレーションして頂きました。


その後、おやつの時間に皆様「美味しいね」と話されながら食べて頂いておりました!
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
皆様で赤トンボ作りを行いました。筒に赤い画用紙を付けて目を付け、羽を付け…
真剣は表情で作業して下さっておられます。


皆様可愛い赤トンボを作って下さいました。
玄関飾りです。
皆様のおかげで、あかねヶ丘ケアセンターにも秋が来ました♪
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
8/30.31は毎年恒例のRAN伴の日でした。
あかねヶ丘ケアセンターの職員も中山のライズから、あかねヶ丘陸上競技場まで他事業所さんと一緒に走って来ました。
我、東DS一般通所からは押野がエントリーしました。
本人曰く「練習してないからダメだ。せめて完走してくる」と言って走りに出かけました。
利用者様達は「押野さん走っているのにこうしてはいられない!」とあかねヶ丘陸上競技場にてゴールを待ち構えておりました。



順番では真ん中頃でしたが、待ちに待った職員押野がやって参りました。

無事にゴールした後は水分補給にかき氷を皆様で食べてました。
押野さん今年もお疲れ様でした。また来年頑張って下さいね!!皆様、来年も応援よろしくお願いします♪
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
8月13日おやつでぼた餅作りを行いました。
炊きあがったお米を力強く突いて下さいました。

味はあんことぬた味です!!
綺麗に丸めてあんことぬたをたっぷりと💛 
おひとつどうぞ💛💛

おやつの時間に皆さんで頂き


大変美味しくいただきました!!