まもなくあかねヶ丘ケアセンター夏祭り(認知症対応型通所介護)
あかねヶ丘ケアセンター夏祭りが8月6日(土)開催されます。
時間は11時00分~15時00分となっておりますので、多数の方の来場をお待ちいたしております。
さて夏祭りに向け機能訓練としてご利用者と一緒に装飾品作りを行いました。
夏祭りにちなんだ短歌や風鈴、花笠と温かみのある装飾品が完成しましたので
ご紹介いたします。
あかねヶ丘ケアセンター夏祭りが8月6日(土)開催されます。
時間は11時00分~15時00分となっておりますので、多数の方の来場をお待ちいたしております。
さて夏祭りに向け機能訓練としてご利用者と一緒に装飾品作りを行いました。
夏祭りにちなんだ短歌や風鈴、花笠と温かみのある装飾品が完成しましたので
ご紹介いたします。
「ワインはどうやって作んだ」「しらねな~」「高畠にあるべした工場」「連れでってけろ~!」「行ったことないもの~!!」との事で
行ってきました(*^。^*)
高畠ワイナリーに♡
目的は試飲コーナーではないですよ(;一_一)
ワインを作る工程はさておき、「飲まねばわがんねべ」と味見。アルコールがダメな方はぶどうジュースを(^O^)/
「飲みやすくていいね」「こっちもうまいよ」と皆様沢山いただきました。
もちろんお土産も買いましたよヽ(^。^)ノ
「高畠は学問の神様いるんだ」と帰りは亀岡文殊堂に寄り記念撮影しました。
7月19日山形名物だし作りを行いました。
畑から野菜の収穫、調理と役割を持って頂き、すべての作業をご利用者中心実施することで残存機能を大いに活かして頂きました。
完成した山形名物だしは昼食時ごはん、豆腐にかけて召し上がられ「うまい」「おかわり頂戴」と大変好評でした。
7月18日、豊烈神社の夏祭りに行って来ました。
神社には消防車もあり、皆さん「こだ近くで見れるんだね」「いいね」と記念撮影!!
女性消防士になりきっている職員もいます。(;一_一)夏祭りでは焼きそば、今が旬の茄子漬けをつまみにビールを「うまいな~!もう一杯が」とグビグビと3杯飲んだ方も…。ヽ(^。^)ノ
「外でこうやって飲んだり食べたりするのはたのしいね」と皆さん笑顔です(=^・^=)
7月7日は彦星様と織姫様が1年に1度会えるロマンチックな日。
笹に飾り付けを行い思い思いの短冊に願い事を書きました。
健康や平和を願う短冊が多く掛けられている中、「織姫様と旅行に行きたい。」という願い面白い願い事もございました。
「ハスの花ってきれいだよね」との事から、午後よりハスの花を見に行きました。
「こだな所にあんのが~!」あるんです。住宅街を車で走ると突如こんなきれいなハスの花が!(^_-)-☆
❀記念撮影❀「きれいなハスだね」「初めてこんなに沢山見た」と皆さん笑顔満開です(*^^)v
昨日は1日雨ふりでしたが、雨にも負けず、風にも負けず、
お昼にお寿司を食べに行きました!(^^)!
いくらやマグロ、タコにいくらと「次は何食べようかな?」と悩まれていました。
「やっぱり外で食べるの良いな!」と、
皆さん、自然と笑顔が見受けられました。
「うまいな」といつも以上に食べて満足されていました(^_^)
買い物に行った時のこと、「これ食べたいな~!」\(◎o◎)/!とのことで!!お昼は焼肉パーティーです。これはおいしそうですよね(;一_一)
「肉はこうやって焼けばうまいんだ」「カボチャ美味いな~」と皆さん好きな物をお腹いっぱいに召し上がっており ます(●^o^●)
出塩文殊堂に紫陽花見学に行って来ましたヽ(^。^)ノ
白、青、赤の紫陽花に皆さん「きれいだね~!白いの珍しいね」「青も鮮やかで素敵だ!」「ここ初めて来た、いい所あるんだね~」と笑顔です(^O^)/
頂上の御堂にて参拝してきました。下には上までいけない方の為に参拝する所があるんです(^_-)-☆
紫陽花見学の後はとかみふれあいセンターにておやつ会です。皆さん「早くいくべ~!、ソフトくったい」と花よりソフトクリームです(;一_一)
とかみふれあいセンターではソフトクリームとコーヒーを食べながら職員の方から村木沢の歴史について教えて頂きました( ..)φメモメモ
6月28日出塩文殊堂へ紫陽花見学、山辺町玉虫沼農村公園「かおりの広場」へラベンダー見学に出かけて参りました。
午前中は雨となっておりましたが、午後からの外出時は雨も上がり満開に咲いた紫陽花、ラベンダーをゆっくりと堪能することができました。皆様「昔来たことあるっけな~。懐かしいな~」「紫陽花色とりどりあって綺麗だね~」「ラベンダーのいい香りするね~」とそれぞれ満喫することができたご様子でした。