苺大福作り(認知症対応型通所介護)
6月3日苺大福作りを行いました。
女性のご利用者を中心に「皮はもっと固い方がいいな~」「あんこの量はもっと多いほうがいいな~」とご意見を頂きながら作りました。
完成品を召し上がられると「今まで食べた中で一番うまい」「苺は今が節だもね~」と皆様ペロリと完食され、季節の果物(苺)を通して季節を味わって頂くことができました。
6月3日苺大福作りを行いました。
女性のご利用者を中心に「皮はもっと固い方がいいな~」「あんこの量はもっと多いほうがいいな~」とご意見を頂きながら作りました。
完成品を召し上がられると「今まで食べた中で一番うまい」「苺は今が節だもね~」と皆様ペロリと完食され、季節の果物(苺)を通して季節を味わって頂くことができました。
今日は畑に湯あがりむすめと言う名の枝豆の種を植えましたヽ(^。^)ノ
「これいつ頃食べれるんだべ」「ビールのつまみにいいな~」とすでに収穫を楽しみにされておりました(^u^)
たくさん収穫できるように毎朝の水やりを頑張らないといけませんね(;一_一)
今日は母の日ですね。グループホームのお母さん達に日頃の感謝を込めて美味しい昼食とカーネーションをプレゼントしました。毎日、家事をしてくださりありがとうございます<(_ _)>そして、これからも宜しくお願いします(^o^)丿
4/29 あかねヶ丘ケアセンター春祭りを開催致しました。
午前中ご利用者、職員が一緒になって手まり寿司作りを行いました。女性ご利用者を中心に皆さんで分担して作業し、色とりどりの手まり寿司が完成しました。昼食にて皆さん召し上がられ「おいしいな~♪」「おかわり~!」と大変好評でした。
午後からは茶道の先生をお呼びして春のお茶会を行いました。女性職員も着物でおもてなしを行い、雰囲気満点のお茶会となりました。
HPをご覧の皆様、こんにちわ
居宅介護支援事業所 ケアマネージャー の空き状況のお知らせを致します。
5月1日時点の空きは、 9 件となっております。
お気軽にご相談下さい
4月29日、午後から巨大プリン作りを行いました。
完成するとプリンの大きさにとても驚かれていました。
皆様、「甘くて美味しい」と笑顔で召し上がっていました。
皆様こんにちわ 。
今月よりケアマネージャーが4名になり、受け入れ可能件数も増えました。
現在、11件の空きがあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
みなさんこんにちは。
桜が満開の時季となりましたが、あかねヶ丘のデイルーム内も現在桜が満開となっております。
ご利用者と一緒に作成した装飾品をご紹介します。