医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

イベント・お知らせ

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア

勤労感謝の日

おはようございます。

気が付けば11月も残り1週間となってしましました。作業療法士の髙橋太です。

本日は勤労感謝の日で祝日ですが、リハビリテーションセンター「らくせい」では、本日も利用者さん方へのリハビリ提供を行っています。

体験は出来ませんが見学はいつでも受け付けていますので下記までご連絡ください。なお、Facebookでも通所リハビリでの取り組みを紹介しておりますのでご覧ください。

理学療法士2名・作業療法士4名・看護師2名の計8名のリハビリ職に加えて3名のアシストメンバーで、ご利用者の要望や希望、目標を達成するためのリハビリテーションを提供いたします。

午前2時間コース及び3時間コース・午後2時間コース及び3時間コースで、身体機能と認知機能の両方にアプローチするリハビリテーションです。

市内で唯一下記加算体制と算定実績があります。
・リハビリテーションマネージメント加算Ⅳ
・認知症短期集中リハビリテーション実施加算
・生活行為向上リハビリテーション実施加算

お問い合わせは
023-682-7575
rakuseiclub@ab.auone-net.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookコード

 

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

餃子の皮でスイートポテト!!(認知症対応型通所介護)

11月16日は秋の旬の食材を使った「スイートポテト」作りを行いました :lol: 

皆で皮をむき茹でて柔らかくなった芋をつぶします

 

そこに無塩バターや砂糖、生クリームを入れて混ぜた後、丸くします

そしてそしてなんと!それを餃子の皮で包みました(*^▽^*)

オーブントースターで焼いていき( ^ω^)・・・

とっても美味しそうに出来ました(#^^#)

皆さんで焼き立てのスイートポテトに生クリームを添えていただきました ;-) 

外側がパリッとしてとっても美味しい~

やっぱり秋といえば『食欲の秋』ですね(*^^)v

レッツクッキング‼

先日東ユニットでは

『世界一簡単なピザ作り』

を行いました☆

ピザ生地はホットケーキです!

具をトッピングして

オーブンで温めたら…

 

はい!完成!!

みんなで美味しく頂きました!

 

リハビリテーションセンター「らくせい」デイケア

秋晴れの中の屋外歩行!

 

こんにちは。

作業療法士の山口です。昨日は汗ばむくらいの気温でとてもいいお天気でした。

午後からのご利用者様が屋外歩行トレーニングを行いました。

最近は外を歩く機会がないと話すAさん。

「どのくらい歩けるか、歩道の凸凹や段差を歩く危険はないか、一緒に歩いてみましょう」とお誘いすると、スマホを取り出し「何歩歩けるか図ってみましょう。」とご自分から提案して頂きました!

私が新卒で就職した頃にはなかったツールです!すばらしい‼

結果…7分間で536歩!その後疲れて足が出なくなってしまい車椅子を使って小休憩。往路も歩いて挑戦!

結果…9分間で617歩!合計1153歩、歩きました。毎日300歩目標にしていたそうで、スマホのアプリに「目標達成おめでとうございます!」の文字が。大幅に達成ですね。おめでとうございます!

 

さらにスマホを駆使した一コマ。

「写真でも撮っておきますか。」とAさんがスマホ操作中です。

個人情報保護のため、他の利用者さんとの写真は保存できませんが、職員との写真やAさんの自撮り写真もご家族に見せてくださるそうです。ご家族の反応も楽しみですね。

クリスマスに向けて☆

クリスマスに向けて

リース作りを行いました!!

台紙はなんと牛乳パック!

そして…そして…ついに…

\完成しました/

どこに飾りましょうね♪

 

秋祭り

東西合同で秋祭りを行いました!

皆さん、秋の味覚に舌鼓 

 

 

 

こりゃ美味い!笑いが止まらんッ!

 

食後のデザート💛

これでどうよ!

全部美味しく頂いてますよ~

来年も楽しみですね!

秋祭り(準備編)

11月15日(日)

東西合同で秋祭りを

行いました!

当日の準備の様子をご紹介★!

皆さんの手際の良さ‼

ありがとうございます☆

 

ここで看板のご紹介!

今年はなんと3枚も!

どれも秋っぽくて

綺麗に出来上がりました!!!

次の記事では当日の様子を

紹介しますのでお楽しみに♪

秋祭りの看板作り

秋祭りの看板を

皆で作成しました!

その様子をご紹介します☆

作ったお花を文字にして…

手で、もみじを描きました!

「どれ、押してける」

と仲良しのお二人様♪

「ちょっと、撮ってけろ!」

と大笑いされてました。

完成★!!

かわいい看板が出来上がりました!

看板作成楽しかったですね♪

 

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

生活機能向上連携加算ってご存知でしょうか?

通所介護では、なかなか聞きなれない言葉です。

生活機能向上連携加算とはあかねヶ丘ケアセンターデイサービスの職員と通所リハビリテーションの作業療法士や理学療法士などが利用者の状態を把握した上で、個別機能訓練計画を作成します。その後も3ヶ月に1回は個別機能訓練計画の進捗状況を確認し、必要に応じて計画の変更を行う加算です。この連携により、作業療法士、理学療法士、そして!!わがデイサービスの機能訓練指導員の黒田柔道整復師の視点から機能訓練計画を立て実施することが出来るという事です!!!

全国的に算定している事業所はごくわずか!!全国の通所介護事業所の3.9パーセントです。山形県での算定率は!!不明ですが、聞く話によると・・・。

あかねヶ丘ケアセンターは利用者様ができる限り自立した在宅生活を送れるようにと算定しております。

 

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

コロナに負けるな!!秋の大運動会!!!(認知症対応型通所介護)

11月10日は【秋の大運動会】を行いました!!
紅白に分かれてまずは選手宣誓 :evil:  :evil:

前半戦はご利用者の競技で、物渡しゲームと玉入れをしました 8-) 

白熱した戦いを繰り広げ前半戦では同点のまま後半戦へ持ち込みました…

後半戦は職員同士の戦いです!!恒例となってきました小学生に変装し体を張って競技に挑みました(*`艸´)

題して『くるくる回って炭酸ぐびぐび借り物競争!!!』

 

コーラ500㎖の一気飲みはかなりこたえます💦💦

勝敗がつかず最後はあっちむいてほい!3本勝負で決着をつける事に :evil:

皆さん涙が出るほど大爆笑でした(笑)

紅組の勝利で今年の秋の大運動会の幕を閉じました :lol: 

皆さん寒い冬も「運動」と「笑う事」を心がけコロナやインフルエンザに負けない体作りをしましょうね☆彡

 

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム