2016年あかねヶ丘ケアセンター春祭り
4月29日、午後から巨大プリン作りを行いました。
完成するとプリンの大きさにとても驚かれていました。
皆様、「甘くて美味しい」と笑顔で召し上がっていました。
4月29日、午後から巨大プリン作りを行いました。
完成するとプリンの大きさにとても驚かれていました。
皆様、「甘くて美味しい」と笑顔で召し上がっていました。
皆様こんにちわ 。
今月よりケアマネージャーが4名になり、受け入れ可能件数も増えました。
現在、11件の空きがあります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
みなさんこんにちは。
桜が満開の時季となりましたが、あかねヶ丘のデイルーム内も現在桜が満開となっております。
ご利用者と一緒に作成した装飾品をご紹介します。
昨今「認知症」は、よく耳にする誰でも知っている病名です。しかし、正しい理解をしている人は残念ながら少ないのが現状です。
言葉ひとつとっても、「認知症」のことを「ニンチ」と呼び、「ニンチがあって!」とか「ニンチがひどくなって」と言ったり、「認知症の症状」を「認知症状」と言ったり、正しくない言葉を使われる方が非常に多くいると感じています。これは間違った言葉を専門職である介護士や看護師、介護支援専門員等が使用することによって広まったと言われています。
今後、少なくとも私たち専門職は、正しい言葉を使用するべきだと考えます。
正しい理解は、正しい言葉を使うところから始まると思いませんか?
皆さんの回りに間違った言葉を使う人がいたら、是非教えてあげてください。
下記各事業所で介護職員を募集しています。
詳細につきましては、ハローワークに求人を出しておりますので、ご確認ください。
<あかねヶ丘ケアセンター>
・通所介護(デイサービス)
・認知症対応型通所介護(認知症対応型デイサービス)
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
<デイケア楽聖倶楽部>
・通所リハビリテーション(デイケア)
担当:志田・伊藤
1.職種:介護請求事務および経理補助
2.仕事内容:介護保険請求業務が主になります。加えて経理担当者の補助的業務です。
パソコン操作が出来る方
3.応募資格:介護保険事務講座修了者もしくは、経験者で同等の能力がある方。
4.賃金:830円~1250円/時間
5.就業時間:8:30~17:30 週3日程度
6.勤務日:シフト制
※本求人は5月末日まで有効。ハローワークより紹介状を発行してもらってください。