ぼた餅作り!
西ユニットでは1月中旬に
ぼた餅をみんなで作って食べました!
最後はやっぱり力仕事は
男性ですよね!
力いっぱい頑張ってくれました☆
愛情たっぷりのあんこ♪
しっかり味見もしました。
話すことも忘れ黙々と食べられ
ペロリと完食‼
またそのうち作りましょうね!
西ユニットでは1月中旬に
ぼた餅をみんなで作って食べました!
最後はやっぱり力仕事は
男性ですよね!
力いっぱい頑張ってくれました☆
愛情たっぷりのあんこ♪
しっかり味見もしました。
話すことも忘れ黙々と食べられ
ペロリと完食‼
またそのうち作りましょうね!
西ユニットで大盛り上がりだった
福笑いを東ユニットでも
行いました!
「そだい難しいの!?」と
大笑いする周りの方々★
結果…右寄り。
続きまして女性の利用者さん。
「こがな、簡単だ!」と
やる気満々!!!
「いいぞー!」「そこだ!そこ!」
と周りの方から応援され…
あごが長ぁーく。
手ぬぐいを外して大笑い。
こちらも頑張っております…
もう色々とあっちこっち…。
紙の折り目に全集中。
またまたあごが…。
一人が終わるたびに
大笑い+反省会が
開催されてました☆!
こちらはまさかの場外!
利用者さんはもちろんですが
職員も大笑いさせて頂きました!
通所介護におけるADL維持等加算どうなることやら・・・。と思っていましたら、なんと加算単位数が10倍です。
あかねヶ丘ケアセンターデイサービスの機能訓練指導員の黒田さんは年始早々から利用者様のバーセルインデックス値の測定を行っております。
ADL維持等加算??って方は過去のブログをご覧ください。
また、年始恒例の体力測定も実施しております。
あかねヶ丘ケアセンターデイサービスに通って身体機能の維持、向上を図って下さいね。
ホットケーキミックスを入れて!!
皆さん協力して行っております。
しっかりと分量を計算して入れてます!!
あんこを丸めておかなくてはなりません。
生クリーム、フルーツどら焼きを作りました。
皆さん甘いもの大好きですね!!!
お正月と言ったら
書き初めですよね!
今年も行いました☆
真剣に書いていると…
見学者2名登場
「いや~上手いごど。」
「見でみろ。じょんだがら。」
と話されてました☆
皆さんが書いてくれたものは
リビングの廊下に掲示しました!
良い1年になりますように♪♪
先日、東ユニットでは
七草粥と納豆汁を食べました!
作り方が曖昧な職員を見かねて
「どれ、貸してみろ!」
と手際よく食材を切ってくださり
あっという間に完成しました
1年間病気せずに
過ごせますように…♪
テレビでたこ焼きが流れると…
「たこ焼き食だいな~」
の声が聞かれたため
急遽たこ焼きパーティー開催っ!
なんだかいつもよりも皆さん
意欲的に作っていました☆
たこ焼きの中身は、
たこ・ハム・チーズ・コーン・
鶏そぼろ・鮭フレーク・お餅
を組み合わせました♪
率先して作って下さった皆様方!
「いや、たのし~!」
「皆、遠慮しねで食えな!」
など大盛り上がり★
作るのも食べるのも
止まらず気付けば満腹に!
「粉余ったがら、また
そのうち、さんないな!!」
との皆様からのお言葉でした♪
新年あけましておめでとうございます!
本年もらくせいグループホーム南館を
よろしくお願いいたします。
☆ ★ ☆ ★ ☆
お正月と言えばやっぱり…
おせち!
みんなでおせちを作りました♪
あっという間に…
完成!!!
美味しく頂きました☆!