レクリエーション紹介【棒体操】(認知症対応型通所介護)
今回は棒体操のご紹介です!
棒は新聞紙を丸めた棒を使用します。
「両腕で棒を持ち上げる」
「棒を持って肘の曲げ伸ばし」
「両手で棒を持ち、わき腹を横に曲げ伸ばす」
等を行う体操となります。
効果として👇
・上肢の筋力の維持向上
・関節の可動域の維持向上
・全身の柔軟性の機能維持向上
が上げられます。
機能を維持することが大切ですが、様々な色の棒があり、
その中から自身で色を選ぶことも脳活性に繋がります。
今回は棒体操のご紹介です!
棒は新聞紙を丸めた棒を使用します。
「両腕で棒を持ち上げる」
「棒を持って肘の曲げ伸ばし」
「両手で棒を持ち、わき腹を横に曲げ伸ばす」
等を行う体操となります。
効果として👇
・上肢の筋力の維持向上
・関節の可動域の維持向上
・全身の柔軟性の機能維持向上
が上げられます。
機能を維持することが大切ですが、様々な色の棒があり、
その中から自身で色を選ぶことも脳活性に繋がります。
7月7日七夕の日🎋
冷製パスタ&演奏会を行いました☆
夏野菜を使って冷製パスタを作りました!
トマトにオクラにきゅうりに大葉やツナ🍅
飾り付けにジェルも作り、味付けにはカルパッチョソースを
綺麗に盛り付けて美味しそうなデザートも付いて
!!食欲増進!!!
みなさんとっても美味しかったご様子
夏にピッタリ!何回でも食べたくなるお味でした!
午後からは七夕の演奏会を・・・
なんと!あかねヶ丘の織姫と彦星が登場いたしました!!!
織姫の為に彦星が七夕の演奏を
ハンドベルとリコーダーを使って披露してくれました!
感動した織姫は彦星にお礼としてアイスをプレゼント💛
顔面にアイスをもらって会場は大爆笑に包まれました( ´艸`)
コロナ禍でも楽しいことができる幸せが身に沁みました💗
6月19日は父の日でしたね👔
午前中はちらし作り‼
これから暑くなる夏に打ち勝つために照り焼きチキンのちらし寿司です!(^^)!
すし飯を作り照り焼きチキン、鮭フレーク、錦糸卵、しその葉で彩り良くしました
午後からはノンアルコール、ジュースでかんぱーい!(^^)!
\かんぱーい/
そして職員から日頃の感謝の気持ちを込めて手ぬぐいをプレゼントさせて頂きました✨
お父さん、そしてお母さん、いつもありがとうございます✨
みなさん6月16日は『和菓子の日』という事はご存知でしたか?
あかねヶ丘ではつるっと爽やかなわらび餅を作りました😋
片栗粉に水、砂糖を入れて混ぜ合わせ、弱火にかけながらひたすら混ぜ混ぜ…
夫婦で協力し合って頑張りました♡
生地が透明になるまで混ぜ合わせます
この作業意外と疲れますがご利用者の方々で協力し合って頑張って下さいました(;’∀’)✨
雨をイメージしてほんの少し青い色の色粉を垂らして綺麗な色のわらび餅が完成しました😋
わらび餅粉で作ると少し高くなってしますが、片栗粉でもほとんど変わらない味で安く作る事が出来ました( *´艸`)
つるっとして冷たく、この時期ピッタリの和菓子です。簡単に作れますので是非作ってみてください☆彡
3日、今月も中嶋先生が来て下さりお茶会を開催しました
今月のお茶会のおやつは『白玉入り抹茶パフェ』です‼厨房で手作りして下さいました✨
先生が点てて下さったお茶とパシャリ🍵
今月もとても良いお茶会を開催することが出来ました😋
中嶋先生ありがとうございました(*^_^*)
5月17日2種類のカレー作りを行いました!
まず一つ目のカレーは…
・
・
・
「真っ赤なチキントマトカレー」
そして二つ目のカレーは
・
・
・
「真っ白な魚介盛りだくさんホワイトカレー」
を作りました。
ホワイトカレーは初めての挑戦(^^♪
ご利用者皆様より役割を持って頂き調理スタート!
ホワイトカレーは
シチューの素ををベースに牛乳を加え
クミンやガラムマサラ、チリペッパー、ターメリック等の
スパイスを加え
エビ、ほうれん草、玉ねぎ等の具を入れ作りました。
チキントマトカレーは
生トマトをいっぱい入れカレーの素で味を調整し
ジャガイモ、人参、玉ねぎ、鶏肉等の具を
入れ作りました。
みんなの協力があり無事完成しました!
はたして味は…
「色が白くてシチューみたいだけれど、カレーになってる‼」
と好評でした。
チキントマトカレーも
「トマトの酸味がして美味しい」との声もあり
どちらが美味しいか白黒つけがたいカレー合戦となりました(^_-)-☆
もしレシピが知りたい方がいらっしゃいましたら、
いつでもお問い合わせ下さい。
5月8日母の日イベントにて花の壁飾り作りを行いました🎶
厚紙にフェルトを巻き付き花びらが完成♪
色紙に花びらを自由に貼って頂き世界に一つだけの花の壁飾りが完成。
「綺麗に出来たね」「センスいいね」「こっちに貼った方がバランスいいね」
等話されながら楽しく作られておられました‼
皆様、綺麗に上手に作られておりました❤
ご自宅に飾って下さいね!
5月5日端午の節句お茶会イベントを行いました♪
当日のお風呂は何と…菖蒲湯(^^♪
菖蒲の臭いがプンプンで嗅覚を通して端午の節句をビンビンに感じられるお風呂となりました!
菖蒲湯は体をいたわるだけでなく…
厄除けになります💛
湯上り後は…
端午の節句に合わせて鯉のぼり飾りを作りました‼
皆さんの手先の器用さにはビックリ!
上手に完成しました(^^♪
午後からは柏餅と共にお茶を召し上がって頂きました♪
とても楽しく有意義な端午の節句となりました🎶
4月13日お茶会の先生に来て頂きお茶会を開催しました。
抹茶を手慣れた手つきでとても上手に立てておられました。
苺をのせたアイスクリームとともに美味しく召し上がられておりました。
4月8日旬の新玉ねぎを使用したハンバーグ作りを行いました。
ひき肉とパン粉、卵をミックスして
皆さん手袋をしまぜまぜ!
後はホットプレートで焼いたら完成。
とてもボリュームあるハンバーグでしたが
「美味しい」と皆様ペロリと召し上がられとても好評でした。