医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

イベント・お知らせ

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

秋のギャラリー集(認知症対応型通所介護)

008009016014利用者様と秋の作品作りを行いました。うさぎのお月見は「うさぎ・月・お団子」は貼り絵で仕上げました。

長寿の木は利用者様の手形を葉に見立てております。これからも皆様と一緒に素敵な作品を沢山作って参ります。お楽しみに。

あかねヶ丘ケアセンター グループホーム

★六椹八幡神社のお祭り★

今日は、秋晴れのお天気でした(^^♪

あかねヶ丘グループホームでは、外食ドライブへ出掛けてきました!

まずは、六椹八幡神社のお神輿の前で、写真を一枚撮りました♪

dsc06259その後は、お参りをして神社内を散歩しました。

弓道をしていたり、出店も多く入居者様は「色々やってるねえ。」と驚かれておりました!(^^)!

その後は、スシローにて昼食を召し上がり、「いやあ、んまかった。満足だぁ!」と喜んで頂けました。dsc06284食後のドライブは、悠想の丘へ出掛けました(*^_^*)

山形市内を眺め、「きれいだねえー。」とゆったりしたひとときを過ごしました。

dsc06290そして秋と言えば、、、食欲の秋(^u^)!ということで、今日のおやつは、スイートポテトをホームで

食べました~(*^^)v

dsc06295

皆様ぺろりと召し上がっておりました♪

 

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

秋の収穫祭(認知症対応型通所介護)

014013025026夏から事業所の畑にて手塩にかけて育てたさつま芋の収穫を行いました。ひょろひょろの小さな物もありましたが、綺麗なさつま芋が採れました。収穫後は皆様で大学芋を作り「美味しい。」と大好評でした。来年も楽しみですね。

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

9/9 重陽の節句(認知症対応型通所介護)

085075重陽の節句とは、平安時代に中国から伝わった節句で「菊の節句」とも呼ばれています。

菊は古来より不老長寿の薬草と信じられていました。長寿を祈って、菊の花を浸した菊酒を飲んだり、花びらを乾燥させて菊枕を作り香りを楽しんだそうです。

当認知症対応型通所介護では、菊風呂を提供し、菊茶を楽しみました。皆様、入浴中に菊を愛で互いの長寿をお祈りしました。

あかねヶ丘ケアセンター グループホーム

みんなで応援!

あかねヶ丘陸上競技場へ手作りの横断幕と応援旗を持って

RUN伴の応援に行って来ました。

DSC06234

走って来た方の中に「私のタイプの人いた~かっこいい♡」と話され

ゴールの後にその方の手をにぎり「ごくろうさま」と腕を撫でながら

嬉しそうにしている姿がみられました。

DSC06247スタッフの方々と記念撮影をして「明日も応援すっだい!」と

にこにこしながら話されておりました。

頑張って走って下さいね~応援してま~す!!

 

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

南イオンに行って来ました。(認知症対応型通所介護)

8月23日(火)南イオンにドライブに出かけてきました。

ウインドショッピングの後は、トイザラス前のイートインコーナーでソフトクリームを食べました。

子供達も沢山遊びに来ており、皆様可愛い子供達に目を細めておられました。
038034028019

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

あかねヶ丘ケアセンター夏祭り(認知症対応型通所介護)

8月6日(土)毎年恒例のあかねヶ丘ケアセンター夏祭りを開催致しました。

今回の夏祭りではお祭り気分を味わって頂くために、午前中屋台(かき氷、どんどん焼き、パイン串、キュウリ1本漬け等の提供を行い、皆様好きな物をそれぞれ選び注文されておりました。午後からにおきましては縁日(射的、輪投げ、ひも引き)を行いました。今年は例年になく地域の方々、ご家族、介護支援専門員と40名以上の沢山の方々より夏祭りに参加して頂き、大変ありがとうございました。

065053091096037

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

まもなくあかねヶ丘ケアセンター夏祭り(認知症対応型通所介護)

あかねヶ丘ケアセンター夏祭りが8月6日(土)開催されます。

時間は11時00分~15時00分となっておりますので、多数の方の来場をお待ちいたしております。

さて夏祭りに向け機能訓練としてご利用者と一緒に装飾品作りを行いました。

夏祭りにちなんだ短歌や風鈴、花笠と温かみのある装飾品が完成しましたので

ご紹介いたします。

006 007 004 010 014

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

山形名物だし作り(認知症対応型通所介護)

7月19日山形名物だし作りを行いました。

畑から野菜の収穫、調理と役割を持って頂き、すべての作業をご利用者中心実施することで残存機能を大いに活かして頂きました。

完成した山形名物だしは昼食時ごはん、豆腐にかけて召し上がられ「うまい」「おかわり頂戴」と大変好評でした。

037 041 046 063 068

あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス

7月7日七夕イベント(認知症対応型通所介護)

7月7日は彦星様と織姫様が1年に1度会えるロマンチックな日。

笹に飾り付けを行い思い思いの短冊に願い事を書きました。

023 037 021 033

健康や平和を願う短冊が多く掛けられている中、「織姫様と旅行に行きたい。」という願い面白い願い事もございました。

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム