◆歌懸稲荷神社◆
今日も山形市は、30度越えの暑い一日でしたね(+o+)
雲一つない晴天の中、歌懸稲荷神社ではお祭りがありました!
みなさん真剣にお参りされていました.!(^^)!その後は、御神酒を頂き、
恒例の神輿の前で記念撮影をしました(*^^)v♪
今日は、暑い日でしたが「きていがったー!」とみなさんに喜んで頂けましたヽ(^o^)丿
今日も山形市は、30度越えの暑い一日でしたね(+o+)
雲一つない晴天の中、歌懸稲荷神社ではお祭りがありました!
みなさん真剣にお参りされていました.!(^^)!その後は、御神酒を頂き、
恒例の神輿の前で記念撮影をしました(*^^)v♪
今日は、暑い日でしたが「きていがったー!」とみなさんに喜んで頂けましたヽ(^o^)丿
七夕のイベントは花笠だけではございません。
職員が織姫と彦星に扮して、七夕の物語の寸劇を行いました。
そして、あかねヶ丘にも織姫と彦星が一年ぶりにやって来ました。
一年ぶりの再会を喜び記念撮影をしております。
あかねヶ丘の彦星は織姫から絶大な人気を誇っておりました。
昨日、7月7日は七夕でした。
皆様は短冊に願い事をされましたでしょうか。
あかねヶ丘では、一足先に、七夕のイベントを行いました。
職場体験の学生さんと共に短冊に願い事をしたためたり、
七夕飾りを作成し、笹に飾りつけを行いました。
その後は、学生の方々が、花笠を披露して下さり、
皆様「ヤッショウマカショ、シャンシャンシャン」と
合いの手を入れて下さり、大変盛り上がられていました。
きっと皆様の願い事が神様に届いたことだと思います。
学生の皆様、来年もお待ちしております。
いよいよあかねヶ丘ケアセンター夏祭り開催まで1ヶ月を切りました。
夏祭り開催に向けて、現在はご利用者と一緒に室内に飾る提灯を作っております。
夏の話題について会話を交えながら、提灯作りを行うことで季節を感じて頂き、
夏祭りが来るのを楽しみに皆さん待っておられます。
ぜひ7/29(土)はあかねヶ丘ケアセンター夏祭りへいらしてください。
山形も梅雨入りしましたね(^v^)
出塩文殊堂の紫陽花が綺麗と聞いたので、行って来ました~♪
写真を撮る時だけ雨が止んだので、とっても綺麗に撮れました!みなさん「きれいだね~。」と色とりどりの紫陽花を眺めていました(*^_^*)
その後は、とかみカフェへ行って来ました。
コーヒーとケーキのセットで200円で、とってもおいしいと評判です(^u^)
早いもので今日から7月となりました。
少し遅くなってしまいましたが、6月の皆様のご様子をご紹介致します。
まずは、紫陽花のマグネット作り。
紙粘土と綿棒できれいに仕上がりました。
細かな作業でしたが、皆様上手に作っていらっしゃいました。
次は、豆つかみゲーム。
制限時間内にどれだけ豆を移し替えることが
できるかを競います。
滑る豆を上手につかんでいらっしゃいました。
そして、パターゴルフ。
皆様集中して、狙いを定めて行っております。
こんなことも行っております。
あかねヶ丘海釣りゲーム。
あかねヶ丘には不思議な海があり、
色んな魚が住んでおります。
皆様真剣に釣られ、釣果を
喜ばれております。
…そして今日7月1日の皆様のご様子は、また次回ご紹介させて頂きます。
今日は5月に植えたあかねヶ丘農園の初収穫の日!
皆様できゅうりとなすを収穫しました。
まだまだ少ない収穫量でしたが、薄く切って浅漬けにしました。
ほんの一口でしたが、
皆様「初物だ~。」
「一口ぐらいが丁度いいんだぁ。」
と召し上がられていました。
「次はいつだ?いつ漬けるんだ?」と
早くも次の収穫を楽しみにされておりました。
次は山形名物『だし』を作りますか♪
平成29年6月18日(日)父の日イベントを行ないました。
職員によるフルートの演奏、あかねヶ丘ケアセンター職員男声合唱団による歌と踊りの披露を行いました。
フルートの演奏では「感動」あり、あかねヶ丘ケアセンター職員男声合唱団による歌と踊りの披露では「笑い」ありの
楽しい父の日イベントとなりました。
その後男性ご利用者、また女性ご利用者へは旦那様へとプレゼントもございました。
おやつではビール(ノンアルコールビール)とおつまみ(枝豆、チーズ等)を提供させて頂き
「久しぶりにビール飲んだな~」「うまいな~。おかわりけろ~」と大変喜ばれ、
また男性ご利用者同士「かんぱーい」と何度も行われる様子もあり、昔を思い出すことが
できた思い出に残る一日を過ごして頂く事ができました。