12月カレンダー作り
12月のカレンダーを作りました。
12月という事で…折り紙でサンタさんとトナカイを折り画用紙に貼った後、
サンタさんの髭を付け、飾り付けをしています。
同じ材料を使っても様々なデザインに仕上がっています。
1月はどんなカレンダーを作るか、今から楽しみにしていて下さい!!
12月のカレンダーを作りました。
12月という事で…折り紙でサンタさんとトナカイを折り画用紙に貼った後、
サンタさんの髭を付け、飾り付けをしています。
同じ材料を使っても様々なデザインに仕上がっています。
1月はどんなカレンダーを作るか、今から楽しみにしていて下さい!!
ハーバリウムを作りました。
ビンに造花や木の実等を入れますが、
ピンセットで行う細かな作業に眼鏡をかけて
「見えねぇぇ」と言いながらも思い思いに仕上げました。
オイルやラメを入れ素敵な作品が完成しました。
身体機能と認知機能を維持するため、新たなアクティビティを考案しています。
まずは、的入れです。
点数のついた紙皿にお手玉を入れ合計点数を競います。
ご利用者の身体機能や鍛えたい部位に合わせうちわでお手玉を入れるか
足の甲にお手玉を乗せ蹴り入れるか選択して行っています。合計点数の計算もご利用者に行って頂き認知機能維持にも努めています。
これからも次々考案してまいります。
皆さまをお迎えするデイサービスの玄関を
綺麗に飾ろう!!という事で…
花植えを行いました。
水やり当番も決めましたので、きちんと世話をして
綺麗な花を長く楽しめるように頑張ります!!
初市の日に合わせだんご木作りを行いました。皆さまで手分けをして団子や鯛、小判等の飾りを付けました。
皆さまに今年の抱負やお願い事を絵馬に書いていただき、だんご木に飾りました。
皆さまの抱負やお願い事が叶いますように・・・
12月24・25日はクリスマス会を行いました。
サンタさんやトナカイさんに扮して頂き記念写真を撮っております。
おやつは、クリスマスといえばブッシュドノエル!という事で…
試行錯誤の上、ブッシュドノエルを作りました。
なんとスポンジは当センター厨房がスチームオーブンで焼いてくれました。
美味しいケーキを食べ、皆様でクリスマスを楽しみました。
インボディという機械をご存知でしょうか?
身体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を
定期的に分析し、栄養状態に問題がないか、身体はバランスよく発達しているか
人体成分の過不足を評価するものです。
デイサービス利用者様が早速計測しております。
計測結果を基に機能訓練指導員がどこの筋力が落ちているのか、
バランスはどうか検証し、利用者様それぞれに機能訓練計画を立て実践して参りますので
今後もご期待下さい。職員もインボディ計測行いました。
以外と見た目と筋肉量が比例していない人もおりました。
皆様に良いサービスを提供する為にはまずは健康から!という事で
健康維持に役立てて参ります。
デイサービス管理者 風間 慎(かざま まこと)です。
広報誌等にも載せさせて頂いておりますが、
私共は職員それぞれにNO、1宣言をしております。
ちなみに私は『約束は守ります!』と宣言しております。
男たるもの有言実行です。
お困りごとや相談事等にも出来る範囲内でお答え出来ればと思います。
何かございましたら、お気軽にお声掛け下さい。