クリスマス会(認知症対応型通所介護)
12月16日クリスマス会を行ないました。
今年もあかねヶ丘にサンタさんとトナカイがやってきました。
今年もご利用者の皆様へサンタさんよりプレゼント♪
プレゼントの中身はひ・み・つ♡
クリスマス会のおやつは手作りロールケーキを皆さんでデコレーションしました。
世界に一つだけのスペシャルケーキが完成しました。
ご利用者の皆さんにクリスマス会を通して季節を味わって頂くことができた楽しい一日となりました。
12月16日クリスマス会を行ないました。
今年もあかねヶ丘にサンタさんとトナカイがやってきました。
今年もご利用者の皆様へサンタさんよりプレゼント♪
プレゼントの中身はひ・み・つ♡
クリスマス会のおやつは手作りロールケーキを皆さんでデコレーションしました。
世界に一つだけのスペシャルケーキが完成しました。
ご利用者の皆さんにクリスマス会を通して季節を味わって頂くことができた楽しい一日となりました。
12月5日(火)とかみふれあいセンターに昼食を食べに行ってきました。
小雨も降っており温かい物が食べたいとのリクエストもあり
「とかみ中華」を注文しました。しめじやシイタケなど、きのこがたっぷりと入っていて
おいしいとみなさんとぺろりと完食してくださいました。
またとかみふれあいセンターへ食事を食べに出掛けましょうね♡♡
14日さつま芋茶巾作りをしました。
熱々のさつま芋をつぶし、レーズンや粒チョコレートをトッピングしました。
男性ご利用者もラップにのせて1つ1つ包んで下さっております。
出来上がった茶巾しぼりをおいしいお茶と一緒に召し上がられております。
どのご利用者も美味しいと笑顔が溢れておりました。
11月6日満点の天気のなか、山寺に紅葉ドライブに行って来ました。
11月3日秋祭りを開催致しました。
午前中は秋の味覚芋煮作りを行いました。
今回は味噌味としょうゆ味の2種類の芋煮を作りました。
皆様役割を持って色々手伝って下さいました。
午後からはどんぐりを使用した秋の壁掛け作りを行いました。
食また作品作りを通して秋を感じて頂くことができました。
平成29年10月20日ボランティア団体カモミールさんにより南京玉すだれを披露して頂きました。
8月も披露して頂き、今回が2回目となりました。
皆さん一緒になって「さては南京玉すだれ~♪」と唄いながら、参加しながら楽しく鑑賞されておりました。
また南京玉すだれの他手品も披露して下さいました。
カモミールさん今回も楽しくまた素敵な南京玉すだれを披露して頂きありがとうございました。
次回もお願いします(*^_^*)
平成29年10月15日あかねヶ丘ケアセンター芋煮会を開催しました。
当センターの畑で育てた里芋を事前にご利用者と一緒に掘り、乾燥させた里芋を今回の芋煮会で使用しました。
芋煮会当日はご利用者一人一人に役割を持って頂き、しょうゆ味・塩味の2種類の芋煮を作りました。
皆さんの協力があり、おいしい芋煮が完成しました。
「塩味あてめずらしいね~」との声も聞かれましたが、やっぱり慣れ親しんだしょうゆ味の芋煮が大人気の芋煮会となりました。
平成29年10月9日大運動会を開催しました。
紅組、白組の組頭による選手宣誓により大運動会がスタートしました。
午前中の競技内容は「玉入れ競技」「輪投げ競技」「応援合戦」
各競技皆さん白熱しながら参加され、午前中は白組リードで競技が終了しました。
午後の競技内容は「フットボウリング」「シュークリーム喰い競争」
シュークリーム喰い競争が本日の全競技の中で皆さん1番白熱され、
日頃見られない様な集中力また闘争心を感じさせて下さいました。
結果は…
白組優勝!!
最後は皆さんの頑張りを称え表彰状を贈呈させて頂きました。
平成29年10月4日蔵王足湯ドライブに出掛けてきました。
蔵王の新左エ門の湯に到着するとちょうどメンテナンス中で足湯に入ることはできませんでした。
急遽少し早い紅葉ドライブに変更し、少し色づき始めた蔵王の木々を眺め季節を感じて頂きました。
ドライブの内容は変更となりましたが、皆さんから楽しんで頂く事ができた一日となりました。
9月30日ビックウィングにてやまがた健康フェア2017が開催されました。
やまがた健康フェア2017にて実施されたステージイベント
~今、最も注目されている介護レクで競い合う~“レク1グランプリ2017inやまがた”へ
当法人あかねヶ丘ケアセンター職員から精鋭5名が参加しました。
さまざまなレクリエーションが披露されたなか
あかねヶ丘ケアセンターでは当法人オリジナル曲「楽聖会ロックンロール」に合わせて、当法人機能訓練指導員長尾が考案した「楽聖会ロックンロール体操」を披露しました。
結果は…
優勝!!
ディフェンディングチャンピオンとして来年も頑張るぞ