8月15日 しそ巻き作りを行いました!!
今の時期は、しそが旬!という事もあり、皆様と共にしそ巻き作りの方を行っていきました。
慣れた手つきでしっかりくるみ、小麦粉、味噌を混ぜられてます(#^^#)


混ぜ終わったら、形を整えしそで巻いていきます。
一つ一つ丁寧にしそを巻いて下さってます☆彡
「家でも作ったっけなぁ」など、作りながら皆様の昔話や
家庭それぞれの味付けや中身の違いの話なども飛び交われております(^^♪




しそ巻きの完成!!!
手作りのしそ巻きに「美味しかった!」と喜ばれておりました(*^^*)

上手に作ることが出来好評でした!
次回は、何を作りましょうか
9日は夏祭りを行いました!今年は新型コロナウイルスの影響でご家族や外部のお客様を招待できないという初めての事態に職員も色々戸惑いましたが…
ご利用者様と一緒に縁日の焼きそばやフランクフルトを作ったり…




縁日コーナーでは、射的を行い参加して下さった方には駄菓子の景品をプレゼントしたり…
銃を渡すとしっかりと的を狙われ、皆様当たって喜ばれたり、外れて悔しがられ「もう一回!!」なんて声も聞かれてました(*^▽^*)




昼食には、焼きそばやフランクフルトの他に・・・
フルーツにサイダーをかけたフルーツポンチを提供し、味だけではなく見た目でも楽しんで頂ける様にしました!!


食後には、職員からの出し物として、花笠を披露させて頂きました(^^♪
今年は花笠祭りも中止だった為、会場内では一体となり一緒に声を出されたり体を動かされたりしてました!!





最後に、熱くなった体を抑えるのと、水分補給を含め出来立てのかき氷を提供しました!




今年の夏祭りも、参加して頂いた皆様には楽しんで頂けたようですが、
来年はいまの状況も落ち着き、家族の方たちや地域の人にも参加して頂き今年以上に盛り上がる
夏祭りを開催できるよう、
皆様の安全と健康を願っております

4日、ステンドグラス風花瓶作りを行いました!!
お気に入りの形のガラス瓶を皆さんに選んで頂き、ガラス専用の絵の具を使ってペイントしていきます 




水色✖黄色や、赤✖ピンク等好きな色の組み合わせを考え、皆さん素敵なステンドグラス風花瓶をつくりあげました!!
皆さん喜ばれておりました(#^^#)




ガラス用絵の具を使えば簡単にステンドグラス風の小物を作る事が出来ますので、皆さんも是非試してみて下さい☆彡
材料は100円均一で揃える事ができますよ
7月13日水まんじゅう作りを行いました!
鍋に片栗粉と砂糖と水を入れ中火に掛け混ぜて頂きました。





あんこを入れあら熱が取れたら冷蔵庫へ!

美味しく出来上がりました。



皆様涼しげな水まんじゅうを楽しまれ召し上がっておられました!
6月16日が和菓子の日ということで、17日に練り切り作りを行いました!
職員も初めてのことで、生地作りに苦戦しつつも、試行錯誤しながら作りました。

ピンク・紫・青・黄色の色鮮やかな生地を、皆さんから丸めてもらい、上手に生地が完成。


四色を一つにまとめ、綺麗な花の形が出来上がりました★
6月の花といえば、、『紫陽花』ですよね!
紫陽花の花びらをイメージした、練り切りが無事に完成しました(*^^)v


見て下さい!!
我ながら力作です❤

皆さんのこの笑顔が見たかった~☆彡

喜んで下さってとても嬉しいです!!
甘さも調度良く、皆さんでおいしく召し上がりました(*^^*)
13日父の日イベントを開催しました‼
男性ご利用者へプレゼントしたいとの思いから、ハンカチの絞り染め作りを行いました。

ビー玉を輪ゴムで結び高級ぶどうジュースで染める作業を行いました。



皆様ご自身で作った絞り染めを見て「紫色でカッコいいな」「こんな風に染まるんだ」と完成した染め物に見とれているご様子でした!
またおやつの時間にはご利用者同士でノンアルコールビールやジュースで乾杯し、枝豆やチーズ等のおつまみをお出しし、ほろ酔い気分となりました。



ご利用者より「たまにこういうのもいいな~」と大変好評でした。
7日にオリジナル冷やし中華作りを行いました。
普段はあまり冷やし中華には入れないタケノコやオクラ、もやし等を皆様に食べやすい大きさに切って頂きました。
包丁を上手く使いこなしておられました!



皆様に昼食時に召し上がって頂き「自分で作ったから美味しいな」「タケノコ柔らかくて美味しいな」等と話され
召し上がって頂きました‼



美味しいと評判でした。
5/10~5/16は愛鳥週間なのだそうです。皆さんご存知でしたか?野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていくことを本来の目的としているのですが…さすがに野鳥とのふれあいは出来ないので(; ・`д・´)5/16に可愛い鳥さんの置物を作りました!


紙粘土で鳥の形を作って、乾いたらシールになっているちりめんを貼りつけます。目はビーズで★

ペットボトルキャップと木の枝で土台を作り…
鳥をくっつけてから、最後に羽をくっつけて完成‼



とっても可愛い鳥の置物が出来ました♡気に入ってくださり、名前を付けている方もいましたよ‼嬉しい♪
