7月23日(日)漆山の吉祥寺(千手観音)へ蓮の花ドライブに出かけました。
天気も良く絶好のドライブ日和ですが、日差しが強く帽子をかぶっていただいたり
外出先でこまめに水分を摂ってもらったりと熱中症予防を徹底してドライブを行いました。
蓮の花はちょうど見ごろで
大きな葉にピンク色の素敵な蓮がとても印象的でした♬




蓮の花の見学後に
吉祥寺(千手観音堂)に手を合わせてきました。




暑さ対策に日陰で休憩しながらの見学を行いました!(^^)!


「蓮の花はあまり見る機会がないからとても綺麗だった」と大変好評でした。
夏の暑さを感じながらも季節を感じることができたドライブでした。‼
7月13日あさがお壁掛け飾りを行いました。
作り方は…
まず6Pチーズの空箱に水色の厚紙を張り付け空をイメージした額縁を作ります。
その後、折り紙で作ったあさがおや葉を空をイメージした額縁に貼り付けます。




以外に簡単に作ることが出来ますが、小物を入れるポケットもあり素敵なあさがおの壁掛けが完成しました。





皆さん自宅に飾って下さるとうれしいな~。 :-P!(^^)!
また色々なものを一緒に作りましょうね!
6月26日村木沢の出塩文殊堂へ紫陽花ドライブに行ってきました。
出塩文殊堂までの社内では季節にまつわるう話題で
皆さんあじさいを見るのを楽しみにされているご様子が見られました。
出塩文殊堂に到着し皆さん車から降りてあじさい見学を行いました。






花も見頃でお天気にも恵まれ最高の外出になりました。

肌で季節を味わえる外出ドライブとなりました。
また皆さんで外出しましょうね♪
6月18日父の日イベントを行いました。
午前中は肉餃子とエビ餃子の2種類を作りました。
皆さまより
野菜を刻む、混ぜる、包む作業を行って頂きました。






皆さんとても手際よく
形は不揃いでしたが上手に完成しました!
餃子は昼食時に皆さんで美味しく召し上がりました♡


そして
・
・
・
午後からは
ノンアルコールビール(または炭酸ジュース)にて乾杯を行い、
枝豆、チーズ等のおつまみ付きで父の日をお祝いを行いました。


とても楽しい、父の日を堪能できた一日となりました。
6月9日クラフトコースター作りを行いました。
作り方はクラフト紙とボンドを使い
青と白のクラフト紙を交互に編み込み貼り合わせていきます。




以外に簡単に
そして丈夫なコースターが完成しました。



綺麗な出来栄えに皆さんの素敵な笑顔が見られました。
これからの時期ご自宅で使って下さいね☆
5月14日は母の日でした♡
母の日当日に、毎年恒例の母の日イベントを開催致しました!
本日の入浴は変わり風呂として、〖椿風呂〗をご用意しました(*^^*)

ブルーローズの香りがする入浴剤にたくさんの椿を浮かべて、特別風呂をゆっくりと楽しんで頂きました❁

今年のイベントの目玉!
午後からは〖フラワーアレンジメント〗を行いました❀❀

バランスをしっかり見ながら、生花や葉っぱを一本一本オアシスにさしていきました。

母の日に相応しいバラやカーネーション、ガーベラなどの素敵な花々を上手にアレンジメントされ、
それぞれ個性豊かなフラワーアレンジメントが完成しました(^^)v





おやつは母の日特製手作り〖アップルパイ〗です☆彡
「おいしい!」「こだいうまいのごつぉ~なって~」
と皆さんの大変好評でした( *´艸`)


皆さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、おもてなしさせて頂きました♡


これからもお元気でいらしてくださいね♡
11日初の試みでたい焼き作りを行いました。
まずはたい焼きの鉄板を購入!
たい焼きと言えば・・・やっぱりあんこ!と思いましたが、あんこの他にカスタード味も作ることにしました♪
ご利用者が主体となりたい焼き作りスタート!
まずは生地を作り。


続いてカスタード作りとあんこの準備!



最後にたい焼きを焼いて⤴

たい焼きの完成です。

見た目も味も商品化できるくらいおいしかったです。
次はあんことカスタード以外の味を作ってみたいですね(^^♪
5月3日高瀬の鯉のぼり見学に行ってきました。
天気が良くとても外出日和でした。
高瀬の鯉のぼりはゴールデンウイーク中というこもあり大変にぎわっておりました。
川沿いにたくさんの鯉のぼりが泳いでおり圧巻でした。




「昔からある鯉のぼりだな~」「うちでは最近鯉のぼり飾ってないな~」等
皆さん昔を思い出しながら、思い思いに見学されておりました。
・
・
・
そして2つ目の目的地である芝桜見学にも行ってきました!
今年の芝桜の開花はいつもより早かったとのことで、少し散り加減ではありましたが
まだまだ満開でありとてもきれいでした♬。




新型コロナウイルス感染症流行に伴い3年以上外出レクリエーションを中止しておりましたが
今年の4月より再開し今回は2回目の外出でした。
また来月の外出レクリエーションを楽しみにして下さいね。
4月6日(木)いちご白玉作りのイベントを開催しました。
白玉粉に加える冷凍いちごを1袋ふんだんに使い、まるごとミキサーに掛けていちごムースに仕上げました。




白玉粉にペースト状のいちごを加えてなめらかになるまで、手でこねて1口大に丸め真ん中を少しくぼませいちご白玉を作りました。
皆さん、役割を持って手際よく作っておられました。





いちご白玉に添えるいちごを慣れた手つきで切っていただきました。


鍋にお湯を沸かし白玉を入れ浮いてきたら冷水に入れ、いちご白玉を冷やします。

水を切ったいちご白玉を器に4~5入れイチゴ、あんこ、ホイップクリーム、黒蜜を加え盛り付け完成。‼
とても美味しそうないちご白玉が出来上がりました。

皆さん、美味しく召し上がられ春の味覚を楽しまれておりました。




さて、次回は何を作りましょうか。 ‼
4月9日にイースター祭にてスコッチエッグハンバーグ作りを行いました(^^)/
皆様に役割を持って頂き協力して作って頂きました。





皆様よりハンバーグのたねを混ぜて頂き茹で卵に付けて頂きました😆

焼くのに少々時間はかかりましたが上手にスコッチエッグハンバーグを作る事が出来ました😋




皆様、「美味しく出来たね」「美味いね」等話されながら昼食に召し上がられておりました😛