医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

あかねヶ丘ケアセンターの認知症対応型デイサービス
スタッフブログ

母の日イベント(認知症対応型通所介護)

 13日は母の日でしたので

当法人のメイクアップアーティスト(笑)が

女性ご利用者へお化粧をさせて頂きました  ♪♪

 

とれも綺麗になりました♡

 

 

午後からはブレスレット作りを行ないました★

木の棒を使用したブレスレットへ皆様思い思いの装飾をし…

 


 

 

こんなに可愛く出来ました♪

男性陣も奥様にプレゼントしましたよ☆

寒河江つつじ祭りドライブ(認知症対応型通所介護)

5月10日寒河江のつつじ祭りに行ってきました。

つつじの景色を眺めながらの集合写真~☆

 

 

つつじ公園に到着したらとっても晴れて、良い天気の中お散歩できました!

今日はお外でおやつタイム♪

お外でおやつを食べるのも新鮮でイイネですね★

端午の節句(認知症対応通所型通所介護)

 

五月五日のこどもの日に菖蒲湯を楽しんで頂きました

とても清々しい匂いが一杯に広がりました

 

ちょっぴり昔の男の子達です

 

 

 

 

こどもの日の定番は柏餅ですが

今年はちょっと気取って餃子の皮で

チョコバナナパイと苺バナナパイを

作ってみましたよ♡

 

 

 

外はカリカリ中はトロトロのおやつの出来上がりです♪

桜見ドライブ(認知症対応型通所介護)

4月23日桜見ドライブに行って参りました!

今年は例年になく桜の開花が早く唐松観音を予定しておりましたが前日に下見に行った所、完全に散っており葉桜になっており、場所選びに困りましたが、山寺はまだ咲いているとの情報があり、山寺に行って参りました!

 

なかなか満開の桜の場所はございませんでしたが所々綺麗な桜が咲いており

一番綺麗なすだれ桜の前で写真を撮って参りました!!

春祭り(認知症対応型通所介護)

4月21日春祭りを開催致しました!!

午前中は桜色の飾り海苔巻きといなり寿司作りを行ないました。

皆様と共に工程を分担し楽しく作ることが出来ました!!

ご利用者より「上手く出来たね」「美味しいね」との声が聞かれ美味しく召し上がられておりました。

午後からはみずき会(歌と踊りのボランティア)をお呼びし楽しんで頂いております。

歌は”美空ひばり”や”森進一”のお面をかぶったりしてものまねを交え上手に歌って下さり、

踊りは綺麗な着物を着て和傘や扇子を用いた日本舞踊でご利用者より「綺麗だね」「春らしくていいね」との声聞かれておりました。

食と歌、踊りなどを通して春を感じて頂き楽しい春祭りとなりました。

 

苺のヨーグルトムース作り(認知症対応型通所介護)

4月15日苺のヨーグルトムース作りを行ないました。 苺を多く使用し各工程を皆様で協力して行ない作る事が出来ました出来ました。皆様「少し酸っぱいけど美味い」

「美味しく出来たね」など話されながら美味しく召し上がられておられました!

 

花のコサージュ作り(認知症対応型通所介護)

4月10日花のコサージュ作りを行ないました。

慣れた手付きにて布を切って頂き綺麗なコサージュを完成する事が出来ました!

春のパン祭り(認知症対応型通所介護)

3月19日(月) 春のパン祭りを開催しました。

午後のおやつ作りとして、フレンチトーストとサンドイッチを作りました。

             利用者様、皆で協力し合って卵を溶き、パンを切ったり、具材を挟んでくれたりして

             一生懸命作って下さいました。


             午後暖かい陽気の中、ピクニック気分で美味しく召し上がっておられました。

 

県民の森ドライブ(認知症対応型通所介護)

3月18日 晴れて暖かい午後の日曜日

県民の森方面へドライブに行ってきました。

行く途中に雪をまとった月山が遠くに見えながら車は西に向かって進みます。

 

                           

              20分くらい走り山を登り県民の森に到着するも山道には雪がまだまだ残っており

              ビックリ!! 近くの沼も厚い氷が張っておりました。

 

 

                   帰りに恋人岬に寄って記念撮影

                   春になるとドライブが多くなりますね。

 

雛祭りイベント(認知症対応型通所介護)

「明かりをつけましょう~♪ ぼんぼりに~♪」

「お内裏様とお雛様~♪」 っということで はい!! 今年もあかねケ丘にお雛様の日がやって参りました。

皆さん ひとりひとり笑顔で雛壇の前で記念撮影

 

お昼ご飯は 豪華にちらし寿司と潮汁  おいしく頂きました。

午後より 牛乳パックとヤクルトの容器の廃材で簡単に作れて家でも飾れるお雛様作りを行ないました。

細かい作業が沢山ありましたが皆様、職員と一緒に集中して作って下さいました。

 

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム