Let’s コグニサイズ
こんにちは。
作業療法士の山口です。
今日のコグニサイズは看護師の伊藤さんによる指体操、グーパー運動、2と3の倍数で右手と左手を挙げながら足踏み運動と盛りだくさんでした。
立ってできる方は立って運動してもらい、汗だくの方も・・・
こんにちは。
作業療法士の山口です。
今日のコグニサイズは看護師の伊藤さんによる指体操、グーパー運動、2と3の倍数で右手と左手を挙げながら足踏み運動と盛りだくさんでした。
立ってできる方は立って運動してもらい、汗だくの方も・・・
こんにちは。
作業療法士の山口です。
当センターでは様々な運動を行っていますが、実際の作業も重要なリハビリと考えています。
例えば洗濯物を干す動作の練習なら、上に手を伸ばせるかが一つの課題となります。
ただ上に手を伸ばす練習を何回もすることもトレーニングになりますが、
実際のものを使った作業をすることで意欲がわいたり、意外と自然に動作が出来たり…
機能的なトレーニングよりも実際の活動の中での運動の方が容易にでき、意外と疲れない事も・・
楽しみや意欲をもって運動や活動に取り組めるようご支援しています。
おはようございます。
8月も終わり9月に入りました。
残暑が厳しかと思いきや曇りのち雨と肌寒い日が続いております。
作業療法士の髙橋です。
タイトル通りに楽々タイムスを配布しております。
今回はベッドの臥床時間が長く廃用により機能低下が著しかった方が2ヶ月を経て、リハビリによる変化を掲載させて頂きました。
♯リハビリテーションセンターらくせい
♯山形市
♯通所リハビリ
♯廃用症候群
おはようございます。
気が付けば8月も終わりを迎えております。前の投稿も8月の初月だったり、あわただしくリハビリ業務をしている髙橋です。
本日は認知症進行抑制や予防として取り組んでいるコグニサイズをOTの多田さんが行ってくれました。初のコグニサイズでしたが参加者さんも皆さん一生懸命取り組まれております。
今日も認知症の利用者様に対して予防や進行抑制のプログラム提供を行って行きます。
コロナ禍でもリハビリテーションセンター「らくせい」では、感染予防対策を行いながらリハビリ業務に取り組んでおります。見学などは受け付けておりますが、事前の連絡などを頂き、検温・手指消毒など予防にご協力ください。
♯通所リハビリ
♯山形市
♯コグニサイズ
こんにちは。
作業療法士の山口です。
8月に入ってお配りしている広報誌です。
症例でご報告した方の主治医の先生より、「座位姿勢が良くなっているようです。」とご連絡を頂きました。
ご本人にも、ご報告し、とても喜んで頂きました!
毎日、30度以上の暑い日が続いていますね。
台風が過ぎ去っていきましたが、思ったよりも被害も見られず山形県は災害が少ない県だと実感します。
作業療法士の髙橋です。
昨日の金井地区の体操教室に引き続き、広報活動の一環として山形市で行われております「さくらんぼカフェ」に私がお邪魔してきました。
「なんか、ガタイがいい人がいる」っと掴みはばっちりのようですが、リハビリテーションセンター「らくせい」の取り組みについて運営スタッフの方々にお話させて頂きました。
「通所リハビリで行える事」、「短時間集中で在宅生活ができる事を続ける」、「若年性アルツハイマー型認知症へのアプローチ」など。
話をさせて頂きました。
認知症や身心に障害があってもその人らしい人生を・・私たちの法人の理念です。
長く在宅生活が送れるように私たちがアプローチして参ります。
♯山形市
♯認知症カフェ
♯さくらんぼカフェ
♯リハビリテーションセンターらくせい
♯若年性認知症
♯若年性アルツハイマー型認知症
こんにちは。
気づけば7月もまもなく終わろうとしとりますね。
昨日は土用の丑の日でしたが、皆さんはウナギを召し上がったでしょうか。
作業療法士の髙橋です。
リハビリテーションセンター「らくせい」があります江俣地区での運動教室に理学療法士の柏倉が出張指導。
椅子体操や運動について皆さんにお伝えしてきております。
コロナ禍で活動量の低下により健康問題がささやかれている今、地域の皆さんと楽しく、元気にすごせるようにしていきましょう。
その後は地区民生委員や包括の方々と現状と今後についての相談会…
新しく何か始まりそうな予感!
♯山形市
♯通所リハビリ
♯リハビリテーションセンターらくせい
♯金井地区
♯体操教室
こんにちは。作業療法士の山口です。
昔の職業を活かした作業でやる気upを図っています!
細かい作業も真剣に取り組まれました。
9mm幅の木の板を12本作ります!
すごい!
完成が楽しみです☆
梅雨明けして毎日の気温が35℃ぐらいまで高くなっている山形市です。
在宅での脱水などに注意してお過ごしください。
本日から連休の方も多いと思いますが、リハビリテーションセンター「らくせい」では、日曜日、三が日以外はリハビリ提供を行っております。
マスク着用により体温も上昇してきますが水分接収を促し、日々リハビリに取り組んで頂いております。
♯リハビリテーションセンターらくせい
♯通所リハビリ
♯山形市
♯いつでもリハビリ