セラピードッグ
あかねヶ丘ケアセンターに大きなお客様がいらっしゃいました。
セラピードッグのホクト君です。
とっても大きな秋田犬ですが、おとなしい優しいワンちゃんです。
皆さん初めは大きくておっかなびっくりでしたが、すぐに「めんこいなー。」「おとなしいな。」と撫でたり、声を掛けていらっしゃいました。
あかねヶ丘ケアセンターでは時々セラピードッグと触れ合う機会を設けています。
ホクト君、また来てくださいね。
あかねヶ丘ケアセンターに大きなお客様がいらっしゃいました。
セラピードッグのホクト君です。
とっても大きな秋田犬ですが、おとなしい優しいワンちゃんです。
皆さん初めは大きくておっかなびっくりでしたが、すぐに「めんこいなー。」「おとなしいな。」と撫でたり、声を掛けていらっしゃいました。
あかねヶ丘ケアセンターでは時々セラピードッグと触れ合う機会を設けています。
ホクト君、また来てくださいね。
今日のあかねヶ丘ケアセンターは、大収穫の茄子を使って調理レクレーションを行いました。
『だし』や『浅漬け』も沢山作ったので、本日は『麻婆茄子』を作りました。
沢山のナスを切って頂き、大鍋2つ分もありました。
皆さんで途中味見をしながら完成しました。
皆さん、「おいしい!」とペロッと完食されました。
残暑厳しい毎日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
あかねヶ丘ケアセンターの皆様は、夏バテもなくお元気に過ごされております。
今日は、皆様にご家族様へ宛てて絵手紙の残暑見舞いを書いていただいております。
皆様思い思いの色を塗り、ご家族様へ文章をしたためていらっしゃいました。
畑に植えたきゅうりとなすも大分収穫量が増えてきましたので、浅漬けばかりでなく、待望の『だし』作りをしました。
皆様慣れた手つきで次々と千切りにして下さっております。
ボウルにたっぷり出来上がりました。
お昼に皆様で召し上がって頂き、「うまいなぁ。」「皆で作らねど、こんなに切らんねっけ。」「やっぱり夏はこれだなぁ。」と大好評でした。まだまだ収穫できるので、また作りましょうね。
今日は調理レクレーション?
いえいえ、これは『計ってみよう何グラム?』というレクレーションです。
お題に出したグラム数を自分の勘を頼りにボウルにビーズを入れていきます。
「このくらいかな。」「まだまだ。」と周囲の方も応援され、和気あいあいとしながらも、真剣にグラム数を競い合いました。
意外と難しいものですね。
今日のあかねヶ丘は大勢の画伯がいらっしゃっております。
同じ朝顔の絵を作成されておりますが、各々の個性が光る作品に仕上がりました。
皆様久しぶりに絵筆を持ったとの事で、
「どういう風に染めたらいいかわがらね。」
「違うな、もっと濃くさんなね。」
と、ワイワイと和やかに作品を仕上げていらっしゃいました。
先日、とかみカフェへドライブへ行きました。
たまには外でお茶するのもいいですね。
皆さんとっても満足されたご様子で、
「また来るべね。」と話されていました。
今度はランチでもいいですね。
あかねヶ丘ケアセンター通所介護での活動のご様子です。
あかねヶ丘ケアセンターでは、書道のお得意な方が多く、とても達筆です。
今月は夏の風物詩をお題に書をしたためて頂きました。
皆様真剣な表情で集中されております。
作品が仕上がると、皆さん笑顔に戻られております。
先日、初収穫の様子をご紹介しましたが、その後も順調に実がなり、連日収穫しております。
大分収穫量が増えてきておりますが、
まだ『だし』を作るまでの量はございません。
なので、本日も浅漬けにして楽しみました。
本日はからし漬けでちょっと大人な味にしてみました。
皆様「辛くないなぁ。」「う、辛い~。」と様々な感想を頂きましたが、ペロッと完食されております。