医療法人社団 楽聖会(らくせいかい)

サイトマップ個人情報保護方針お問い合わせ

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス

季節の作品作り

早いもので3月となりました。
あかねヶ丘ケアセンターでは手先の機能訓練で作品作りを行っております。

折り紙を使って何かを折っているようです。

お雛様の壁掛けが出来上がりました。

たこ焼き作り

今月の活動のご報告です。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いております。
あかねヶ丘ケアセンターでは、たこ焼き作りを行いました。
キャベツをザクザクと刻み、ちょっとフードプロセッサーを使ってみじん切りにしてみたり。


生地もしっかりと混ぜて下さっております。
皆様たこ焼き作りはお手のもので、上手にたこ焼きを返して焼いていました。
出来上がりはばっちり大成功で、「美味しい。」と皆様お替わりをされ、「いやー、満腹だ。」と大好評でした。

バレンタインデー♪

ちょっと前の話になりますが、あかねヶ丘ケアセンターでの活動のご様子です。

この日はバレンタインデーと言う事で、チョコのお菓子作りを行いました。

出来上がったお菓子は、男性はもちろん、女性も友チョコと言う事で美味しくいただきました。


来月はホワイトデーが待ってますよ☆彡

マッサージ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

あかねヶ丘ケアセンターで機能訓練指導員をしております。

柔道整復師と言う国家資格を保有しております。

ケアセンターでは、マッサージを希望される利用者様に対し、

マッサージをさせていただいております。

肩、腰、足など、全身の施術に対応しておりますので

是非、一度柔道整復師によるマッサージを体験してみて下さい。

ご利用者の感想・・・

〇お風呂の後でマッサージを受けると気持ちいいねぇ

〇つらいところが少しずつ楽になるなぁ

 

節分祭

節分祭が行なわれました。赤鬼!!青鬼!!に新聞紙を丸めて作った、手作りの豆を当てます。大勢で行う事で、普段より楽しく体を動かしていらっしゃいます。

鬼が下げている肩や膝と書かれているカードに、『自分の体の痛みよ無くなれー!!』と願を込めて、ぶつけます。

等身大の鬼の口に、豆(お手玉)を入れ、手先の機能訓練を兼ねたレクレーションを楽しく行っています。

 

鬼を退治した後は、季節の歌をキーボードの音楽に合わせて皆様でで歌う事で、顔や、喉の機能訓練も兼ね、気分もリフレッシュして頂けたようでした。

 

 

コサージュ作り

別の日には手先の機能訓練を行っております。

今日は何をされていらっしゃるのでしょうか?

慣れた手つきで三つ編みをしていらっしゃいます。

出来上がりは、素敵なコサージュでした。

 

 

 

 

機能訓練で一石二鳥?

ある日のあかねヶ丘ケアセンターでは、皆様足踏みをして機能訓練を行っております。

熱心に足踏みをしていらっしゃいます。何を踏んでいるのでしょうか?

その前にこんな事をしておりました。

そして何か刻んでいます。

何か茹でています。

特製手打ち?足踏み?うどんの出来上がり。

お昼ご飯に美味しくいただきました。

機能訓練と美味しいうどんが一度にできて一石二鳥でした。

大好評でしたので、また作りましょうね。

 

カードケース作り

あかねヶ丘ケアセンターでは手先の機能訓練を兼ねたレクレーションを行っております。

綺麗な色紙を折っていらっしゃいます。

何を作っていらっしゃるのでしょうか?

素敵なカードケースの出来上がりです。

 

 

餃子作り

毎日寒い日が続いておりますが、あかねヶ丘ケアセンターでは、皆様寒さをものともせずにお元気に過ごされております。

皆さま何か真剣に野菜を切っていらっしゃいます。

大鍋に沢山切っていらっしゃいます。

慣れた手つきで野菜を包んでいらっしゃいます。

何を作っているのでしょうか???

特製餃子の出来上がりです!!

挽肉と野菜たっぷりの餃子と、チョコバナナ餃子を作りました。

皆様「おいしいね。甘い餃子初めて食べたけど美味しい。」と大好評でペロッと完食されていらっしゃいました。

 

 

 

書初め

毎月の恒例行事に書道があります。

今月も書初めと言う事で皆様に行って頂きました。

皆様集中して取り組まれていらっしゃいました。

スペシャルコンテンツ

お知らせ

  • 介護:023-647-6630
  • 医療:023-681-6226
お問い合わせフォーム