あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
11月8日~10日の3日間で秋祭りと称して秋の見学会を開催致しました!
午後のレクリエーションの時間帯にて様々な活動を行いました♪

(8日)一日目は木の枝を使った表札作り☆

細かな作業でしたが、みなさん集中して真剣な面持ち!

ローマ字のとっても素敵な表札が出来上がりました♡

(9日)二日目には楽器を使った音楽療法♪

楽器を持ちながら歌や音楽に合わせて

歌ったり踊ったり☆(ノ=^ロ^=)ノ”

みんなで演奏しているかのように楽しく参加できました♬

(10日)三日目はミニ運動会です!

輪投げや

●玉入れ〇

風船入れゲーム★

皆さん夢中になって頑張って下さいました\(゜ロ\)☆(/ロ゜)/

楽しい時間はあっとゆう間に過ぎ、勝敗関係なく皆さん一等賞でした!!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
11月6日、鈴川公園へ紅葉ドライブへ行って来ました✾

生憎の小雨でしたが、到着してからおさまり、

雨宿りから抜け出し、紅葉狩り♡

可愛い実!見~っけ❁


公園の雰囲気も良く、とても素敵な写真が撮れました!


とっても綺麗だったけど、少し散っていて…来月はもう少し早めに来ようかな?✿
あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
寒くなり、さつま芋の美味しい季節になってきました。
さつま芋を切って茹でます。
美味しそうに茹で上がりました。
このままいただくのでしょうか…
いいえ、この後細かく潰して
丸くして焼いてみました。
スイートポテトの出来上がりです。
男性陣にも好評でした。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
10月18日芋煮会を行いました!王道の醤油と新味の塩味の2種類を作り、皆様で食べ比べました。塩味は鍋キューブで味付けを行い豚肉やえのき等を入れてみましたが「塩味もなかなか美味しいね」との声が多くおかわりをして下さる方もたくさんおられました。





醤油味の芋煮の〆はやっぱりカレーうどんをし召し上がって頂きました!
塩味はくせになりそうな美味しさでした!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
10月7日絵手紙作りに挑戦しました!絵手紙を書くと聞くと「絵なんて描けない」と尻込みしてしまう様子もありましたが、今回は誰でも簡単に、上手に出来ちゃう方法でぶどうの絵を完成させることが出来ました!その方法とは…


皆さん一度は目にしている「梱包用のプチプチ」を使用しました!

皆さん簡単に作る事ができ、出来栄えに満足されておられるご様子でした!
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
10月3日山形の秋の風物詩であります上山のかかし祭りに行って参りました!
今年のテーマは「平成のおもいで」と言う事でアメリカのトランプ大統領やポケモンなどユーモア溢れる作品が多く飾られておりご利用者も楽しんで見ておりました!



皆様「このかかしおもしろいね」「大きいね!このかかし」など話されそれぞれぞれに楽しんでいただき過ごされておりました。
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
17日敬老の日をお祝いしました。
フラワーアレンジメントを行い ご自宅にお持ち帰りいただきました。


上生菓子をおいしかったですね


また来年もお祝いをしましょうね♡
あかねヶ丘ケアセンター 認知症デイサービス
11日あかねヶ丘ケアセンター大運動会を行いました。
紅白に分かれて応援合戦から始まり
ボール渡しゲーム(白組勝利!!)
玉入れ(赤組勝利!!)

シュークリーム食い競争(赤組勝利!!)
輪投げ(白組勝利!!)

皆さんとても盛り上がりました。

あかねヶ丘ケアセンター デイサービス
今日も何かを手づくりされております。

芋とネギを刻んで馴染みのある光景ですね。何を作っているのでしょうか?
山形の秋の味覚、芋煮の出来上がりです。
皆さんおかわりされ、ペロッと召し上がられました。