11月3日西公園へ紅葉ドライブに行って参りました(^^♪
お天気も良くとても綺麗な紅葉やイチョウ並木にあふれていました!!!


綺麗な色がいっぱいありましたね~(>_<)ビックリした~!!!

最高に綺麗でしたね(^^♪

天気の良い日に西公園に来れて最高によかったですね(^_-)-☆

西公園では足湯もできるんですね!!!(>_<)


恐る恐る足湯に入ってみると温かくて気持ち良かったですね(*^-^*)!!!


綺麗な紅葉を眺めながらの足湯に満足!!満足!!(^^)/


おやつの紅葉まんじゅうも最高に美味しかったです(*^-^*)!!!
秋を満喫できた一日となりました!!
10月8日秋の味覚である“さつまいも”を使用した
おばけスイートポテト作りを行いました。
皆さんより
さつまいもの皮を剥いて、細かく切って下さいました。

皆さんより切って頂いたさつまいもを電子レンジで“チン”しました!
柔らかくなったさつまいもを潰して生クリーム・砂糖・バターを投入♬
滑らかになってきたら形作りを行います。

形ができたら、さつまいもの上に卵黄を塗りトースタで焼きあげ待つこと○○分…

とても美味しそうなスイートポテトの完成です!
完成したスイートポテトにおばけの目や鼻、口をチョコペンで書いたら
“おばけスイートポテト”の出来上がりです!

おやつ時に召し上がられ、皆さんあまりの可愛さに食べるのがもったいないようでした(^_-)-☆


今回は秋の味覚を通して季節を感じることができた一日となりました♪
10月15日山形の風物詩、芋煮を作り、芋煮会を行いました。
みんなで手分けして材料を切っていきます。
慣れた手付きで手際よく芋煮が完成していきます。




大鍋二つにいっぱいの芋煮が完成しました。なんでも沢山つくると美味しいですね!


芋煮と一緒に秋の名物きのこの炊き込みご飯と天ぷらです!
私は初めて食べた、紅しょうがの天ぷらがとても美味しかったです。
みなさんで作った芋煮は、昔から変わらない味で大変美味しくお腹いっぱい食べました。





芋煮を通して秋を味わうことができた一日となりました!
秋の大運動会(認知症対応型通所介護)
10月13日あかねヶ丘ケアセンターにて秋の大運動会を行いました。

ご利用者それぞれ赤、白のチームに分かれ紅白のはちまきをして競い合いました。
皆さんはちまきをしてやる気にあふれています。





第一種目は玉入れ合戦です。
皆さん子供の頃を思い出し、気迫あふれる玉入れ合戦となりました。



ご利用者と共に赤、白の玉を数えて…
白組50点、紅組50点
なんと同点でした!!

第2種目はボール渡しリレーです。
ピンポン玉を次の人に渡していくゲームになります。
先ほどの玉入れ合戦とはまた雰囲気が…
白熱ではなく集中して皆さん真剣な眼差しでした!。
ボール渡しリレーは白組の勝利でした♬


昼食はおにぎりと唐揚げ、卵焼きなど運動会のお弁当風のお食事でした。
昔の運動会の風景を感じて頂けた様でした。


午後からは職員による運動会です。
全身タイツで紅白にチーム分けし
ぐるぐるバットやリンボーダンス、炭酸一気飲み、目隠し書道等の競技を行いました。
皆さんから「がんばれー」と声援を受け大盛り上がりな職員運動会となりました。


運動会終了後には皆さんに記念品の贈呈を行いました。


ご利用者及び職員共に大盛り上がりで楽しめた運動会となりました。
9月16日(月)敬老会のイベントを開催しました‼
久しぶりの登場!皆さんから大好評のあれが復活🌟
敬老の日という事で笑って頂こうと
職員で2人羽織を行いお祝いをさせていただきました!(^^)!

🍙おにぎりを食べて頂こうと思いましたが上手には行きません!
逆に指を嚙まれてしまいました💦

お出かけ前に綺麗にお化粧しましょう♡
あれれ?いろいろとズレてます(笑)
でも皆さんから「きれいだ~」との声が飛び交い嬉しそう♬

綺麗にお化粧し、カフェへお出かけ☆彡
シュークリームを食べようと思いましたが食べられず
顔がクリームだらけになってしまいました(#^^#)


ご利用者の皆さん大笑いです!!!




お昼ご飯は敬老会特別メニューです♬
お赤飯、マグロやサーモンのお刺身、果物など
どれから食べようかと迷っているご利用者もおられました#(^^)#

沢山の食べ物がありお腹いっぱいになりました‼


敬老会のお土産には、
これからますますの健康を心より願い
長寿饅頭をプレゼントさせて頂きました♡


皆さん大変喜ばれておりました!(^^)!




にぎやかに楽しく笑った一日でした‼!#(^^)#!
9月10日(火)きのこハンバーグ作りを行いました‼
今回も感染症予防の兼ね合いから、職員が中心となり料理を行いました。
気候もようやく涼しくなり食欲が湧いて来る時期です!
皆さんにオススメ🌟腸活に最適!きのこたっぷりのあんかけソースをかけた豆腐ハンバーグを作りました♡
ハンバーグは玉ねぎ、ひき肉、豆腐、パン粉、卵を良くこねて混ぜ合わせ、
手で綺麗な小判型になるよう形を整えました。

沢山の舞茸、しめじ、えのき、エリンギを切ってだし汁で煮つけ、
ハンバーグの上にかけるあんかけきのこソースが出来上がりました!

フライパンやホットプレートなどで
火が中まで通るようハンバーグをゆっくりと焼きました❣


キツネ色の焦げ目のついた美味しそうなハンバーグの完成‼

皿にハンバーグを乗せ、脇にはレタスを添えます。


ハンバーグの上からきのこが沢山入ったトロミのあんをかけ完成(^_-)-☆


皆さんより、
「柔らかくて美味しい」「きのこが沢山入っていて美味しいな。」
「お肉でお腹いっぱいになりそうだな。」などと好評の声が聞かれました♬



皆さん、秋の味覚を堪能され美味しく召し上がって頂きました#(^^)#‼
9月1日(日)かぼちゃのきんつば作りを行いました。!(^^)!
今回は感染症予防の兼ね合いから職員が中心となり調理を行いました。

小さく切ったかぼちゃを蒸かし、袋に入れよく潰し、柔らかいかぼちゃに仕上げました。

次にかぼちゃを絞り出して一個ずつ食べやすい大きさにしました。

かぼちゃの中に皆さん大好きなあんこを入れて形を整えました。

ライスペーパーで包み、最後にホットプレートで焼き目をつけました。

😋美味しく甘いかぼちゃのきんつばが出来上がりました♡
この時期ピッタリの和菓子です‼

皆さん3時のおやつ時、出来上がったかぼちゃのきんつばを召し上がられ、
「柔らかくて美味しいな~」「モチモチしててうまいな」などの好評の声が聞かれました♬




自宅でも簡単に出来ますので皆さんもぜひ作ってみてくださいね。‼(^^)‼
8月13日夏野菜カレー作りを行いました!
かぼちゃ・ナス・パプリカを皆様より切って頂き、
職員で素揚げにしていきます🎵


その間、メインのカレー(ひき肉カレー)を作っていきます★

夏らしい副菜を添えて、
夏を目一杯詰め込んだメニューとなりました🎆

彩りも良く、皆さん箸が進むようでした😋


美味しく汗をかいて元気いっぱい残暑を乗り越えましょう❕❕
8月11日昔懐かしのプリンアラモード作りを行いました!
今回の蒸しプリンに挑戦です!



耐熱容器にカラメルと液をそそぐと二層になるのが
とても不思議だねとの話題で盛り上がりました。


蒸し器にてモクモク☁

プッチンして取り出して飾り付け…♡

可愛らしい仕上がりに皆様にっこり😊


皆様懐かしさに浸って夢中で食べて下さいました✨
8月4日あかねヶ丘ケアセンターにて夏祭りを開催しました!!
午前中は3種目の縁日を行いました☆
缶倒しゲームでは3回勝負ですべて倒せた方には特大景品を!


水ヨーヨーはなかなか釣るには難しく皆さん苦戦しておりました;


駄菓子輪投げでは皆さん欲しい駄菓子を目掛けて輪を投げておられました♪
皆さんたくさんGETされておりました!


昼食は夏祭りらしいメニュー✨

きゅうりの一本漬けが大人気!


午後の部!
昼食の後はスイカ割りです!!

みなさん力いっぱいに叩いて下さいました🍉

続いて、花笠踊りです!!
やぐらを組んで盆踊りスタイルで❀





職員が花笠を披露した後、ご利用者様と一緒に🎵
おやつの時間に先ほどスイカ割りをしたスイカを😋


盛りだくさんの一日でした🌟
夏を感じ、祭りを感じ、楽しい時間はあっという間でした😊