冬至の行事(認知症対応型通所介護)
12月22日冬至にてゆず湯に入って頂きました。
皆様「いい香りするな」「温まるな」「美味しそうだな」とそれぞれにゆず湯を楽しんで頂いております
また昼食では冬至かぼちゃを召し上がって頂いております
職員より「冬至は1年で最も昼間が短くなる日」との説明に皆様うなづいておられました‼
12月22日冬至にてゆず湯に入って頂きました。
皆様「いい香りするな」「温まるな」「美味しそうだな」とそれぞれにゆず湯を楽しんで頂いております
また昼食では冬至かぼちゃを召し上がって頂いております
職員より「冬至は1年で最も昼間が短くなる日」との説明に皆様うなづいておられました‼
12月10日山形ベルの会のボランティアの方々に着て頂きハンドベル演奏会を行いました‼
ハンドベルを聴いた事がない方も多くいらっしゃいましたが始まると
ハンドベルの優しい音色を聞き入っておられました
ボランティアの方5名で約20個ほどのベルを使いこなしクリスマスの曲だけでなく
童謡や歌謡曲など皆様が知っている曲を演奏して下さり一緒に唄って
鳴り響く音色を楽しまれておられました
12月5日松ぼっくりクリスマスツリー作りを行いました。
皆様細かい作業ながらも一生懸命に目を細めて作っておられました。
皆様、出来上がった松ぼっくりクリスマスツリーを見られ
「きれいだね」「もうこんな季節か」など話されておられました‼
皆様きれいに出来た松ぼっくりクリスマスツリーを喜ばれ持ち帰って頂きました
14日おやつ作りを行いました。
秋の味覚のサツマイモとかぼちゃを使用して
スイートポテトとかぼちゃムースを作りました。
サツマイモの皮をむいて茹でで
形を整えて、いざオーブンへ
待っている間にムース作りをしました。
スイートポテトとかぼちゃムースが完成!!
大変美味しく頂きました。💛
10日あかねヶ丘秋の文化祭と称して、秋祭りを開催しました。
午前中に醤油味と塩味の2種類の芋煮を皆さんと一緒に作りました。
皆さん慣れた手つきであっという間に完成!!
大変美味しく頂きました☆☆
午後からは 山形市平清水にある七右衛門窯様より3名の先生をお招きし、
お皿にしようか?湯呑にしようか?それとも花瓶??
作品コンテストも行いました。
秋祭りを通して芸術の秋、食欲の秋を存分に楽しんで頂きました。
6日西蔵王方面へ紅葉ドライブに出かけてきました。
晴れ男☼晴れ女☼の皆さんが沢山いらっしゃるのか、
赤や黄色に色づいた木々を眺めながらゆっくりとドライブ🚙
途中悠創の丘に立ち寄りひと休みです。
今年のドライブも最後かなぁ~と話しながら
少し肌寒さを感じながら楽しいドライブでした!!
今日は待ちに待った
【☆あかねヶ丘運動会☆】です!!!
第1回戦⇒新感覚玉入れ
入った先の点数は隠れて見えなくなっているので
100点に入ったのか…1点に入ったのか…
しかし、みなさん運がいい(゜.゜)
楽しくて何回戦もしちゃいましたが、
結果!玉入れは白組の勝ちー!!☆
続いて第2回戦⇒ドーナツ食い競争!
なかなか噛みつけなくて意外と苦戦しました;
みなさん必死なのは伝わってきたのですが
その真剣な表情が楽しくて楽しくて
頑張っている方も応援している方も
大爆笑に包まれました(〃艸〃)
二回戦…紅組の勝ちー!!★
続いて…
紅組・白組に分かれて風船リレー競争!!
風船送りゲームがなかなかみなさん強くて
高速スピードで双方一瞬の差でした!
結果…タッチの差で白組の勝ち!!☆
今年は職員も運動会に参加させて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
男性職員は白組、女性職員は紅組に♪
競技はぐるぐるバット10回転に
絵当てゲームに飴玉拾い!!
ぐるぐるバットですっころんだり
飴拾いで顔がぐちゃぐちゃになり
楽しすぎて競争をしているのすら忘れそうでした!!笑
結果……女性!紅組が圧倒的に勝ちましたー!!!
ところで総合得点ですが。
同点になってしまったので、お約束のじゃんけんを(笑)
紅・白の代表者で決着を✨
そして…勝者…紅組でーーす!!ラッキー✨
金賞、銀賞それぞれ贈呈させて頂き、
勝ちだろうか負けだろうが
みなさん良い表情が見れて
充実した楽しくて幸せな時間でした💛
今日は秋晴れ!コスモスドライブ日和!
寒河江のチェリーランドへ参りました(*^▽^*)
一面に満開のコスモスが
色とりどりに色づいて
皆さんを笑顔にさせて下さいました🌼
しかし、それよりも日差しが強すぎて
目が開けられない!!(笑)
写真映りの為、一生懸命見開きましたね!
お決まりのポーズも映えました💛
今日は、そば堪能会として、
そばがき作りをしました☆
そば粉を使った料理は初めてでしたが、
みなさんそばがきを作った事がある方ばかりで
手順などを職員がご指導頂きながら
みなさん一緒になって作る事が出来ました‼
メインのお蕎麦を茹で、
様々な具材を用意して
今回は温かい鳥そばにしてみました!
そばがきにはなんと!スイーツにして
あんことみたらしに挑戦しましたよ!
それぞれ好きなだけ具材をのせて
めいっぱい蕎麦堪能できました♡
みなさんお腹いっぱいになるほどたくさん召し上がって下さりました(^o^)ノ
18日上山市のかかし祭りに行ってまいりました‼
今年は楽聖会でもかかし作りに挑戦し、【高齢者ドライバーの事故ゼロ運動】をテーマに楽聖会のマークをイメージしながらご利用者と一緒に作り上げました!(^^)!
実際に展示してある案山子ををみて皆さん「おらのが一番だな~」「上手に出来たな~」と自慢げに見ておられました‼
残念ながら賞はとれませんでしたが、皆さんで協力し合って一つの物を作り上げて展示することが出来た事がとてもいい経験になりました‼