きのこのハンバーグ作り(認知症対応型通所介護)
9月10日(火)きのこハンバーグ作りを行いました‼
今回も感染症予防の兼ね合いから、職員が中心となり料理を行いました。
気候もようやく涼しくなり食欲が湧いて来る時期です!
皆さんにオススメ🌟腸活に最適!きのこたっぷりのあんかけソースをかけた豆腐ハンバーグを作りました♡
ハンバーグは玉ねぎ、ひき肉、豆腐、パン粉、卵を良くこねて混ぜ合わせ、
手で綺麗な小判型になるよう形を整えました。

沢山の舞茸、しめじ、えのき、エリンギを切ってだし汁で煮つけ、
ハンバーグの上にかけるあんかけきのこソースが出来上がりました!

フライパンやホットプレートなどで
火が中まで通るようハンバーグをゆっくりと焼きました❣


キツネ色の焦げ目のついた美味しそうなハンバーグの完成‼

皿にハンバーグを乗せ、脇にはレタスを添えます。


ハンバーグの上からきのこが沢山入ったトロミのあんをかけ完成(^_-)-☆


皆さんより、
「柔らかくて美味しい」「きのこが沢山入っていて美味しいな。」
「お肉でお腹いっぱいになりそうだな。」などと好評の声が聞かれました♬



皆さん、秋の味覚を堪能され美味しく召し上がって頂きました#(^^)#‼




