当院では薬物療法、精神(心理)療法、環境調整、認知症デイケア等でこころの病気や悩みに対して診断、治療を行っております。認知症に関しては、もの忘れ、軽度認知障害(MCI)、軽度から重度の認知症の診断および治療、介護に対応できます。MCIの方は江俣のリハビリテーションセンター「らくせい」、認知症の方は、あかねヶ丘の東棟のデイサービス、西棟の認知症対応型デイサービス、行動・心理症状(BPSD)のある方は、クリニック併設の医療デイケア「らくせい」が利用できます。こころに関する悩み、病気はお気軽にご相談ください。
当院が対応している主な疾患
- うつ病
- 適応反応症(適応障害)
- 不安症(社交不安症、パニック症、全般性不安症など)
- 強迫症(強迫性障害)
- 不眠症(睡眠障害)
- 神経発達症(発達障害)(ADHD、自閉症スペクトラム症など)
- 統合失調症
- 摂食症
- 依存症(アルコール、ギャンブルなど)
- 心的外傷後ストレス症(PTSD)
- パーソナリティ症(パーソナリティ障害)
- 解離症(解離性障害)
- 身体症状症
- 認知症
- 産業メンタルヘルス関連問題
- 不登校
- ひきこもり
- 性機能障害(ED)
特に適応反応症、うつ病、不安症(社交不安症、パニック症、全般性不安症)強迫症、不眠症、認知症を専門領域としています。
ADHD治療薬のコンサータ処方可能です。
ED治療薬は自費で処方可能です。
自立支援制度について
精神障害及び当該精神障害に起因して生じた病態に対して、通院しながら行う医療です。
公的医療保険で医療費が3割のところを、1割負担に軽減されます。指定病院で医療費と、指定薬局で薬代に適用されます。
診療科目
- 精神科
- 心療内科
診療時間
当院は、初診・再診とも予約制ですので事前にご連絡ください。 初めて診察を受ける方は、「健康保険証」「各種医療証」「お薬手帳」は忘れずにお持ちください。
※診療時間表が全て見られない場合は横スクロールでご覧ください。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | |||||||
14:00~17:30 |
:18:00まで :第1・3・5水曜日のみ川並登美子医師が診療
初診・再診とも完全予約制ですので事前に電話等でご連絡お願いします。
診療受付時間 |
月、木、日曜日 9:00~12:30 14:00~17:30 火、金曜日 9:00~12:30 14:00~18:00 水曜日 9:00~12:30 |
---|---|
休診日 | 祝日、土曜日、第2・4水曜、第1・3・5水曜午後 |
※都合で変更になる場合がございます。
認知症デイケア
休診日 | 土曜日 ※都合で変更になる場合がございます。 |
---|
医療に関するお問い合わせ
電話: | 023-681-6226(代表) |
---|---|
FAX: | 023-681-6227 |
こころのクリニック山形
〒990-0861
山形県山形市江俣4丁目18-26
電話:023-681-6226
診療受付時間
◎月・木・日曜日
9:00〜12:30/14:00〜17:30
◎火・金曜日
9:00〜12:30/14:00〜18:00
◎水曜日
9:00〜12:30
休診日
祝日、土曜日、
第2・4水曜、第1・3・5水曜午後